勝手に企画作りました。笑
ということで第一弾!
なべがおおくりいたします。
今回は
自転車×地域の魅力
という
私らしい感じでお送りしますo(^▽^)o
土曜日に大学のお友達と
ツールド☆群馬に出場するため
群馬県上野村を目指すのです!
ここ
飯能駅を出発して
ひたすらR299
山を超えてー
車にクラクションならされながらもめげずにこいでこいでー
道の駅あしがくぼで休憩!
ここでは埼玉県のB球グルメで1位に輝いた味噌ポテトを堪能。うまし
味噌とポテトのシェアハウスやー。
(笑)
ひたすら登ります。
ひーひーいってます。
秩父をすぎたあたりで
お腹が空いて来たのでお昼ごはん!
もっちゃん食堂
なんとも、じもていなお店!
入ってみると
今日はなんとラーメン150円の日!!!やす!!
※他の料理も頼んで下さいね
とのことなので
親子丼も食べることに。
ぼりゅーみーで
お値段700円。やすい
お腹たらふくなりましたなり。
気さくな店主さんとお客さんとお話してたんだけど方言きつすぎて聞き取れないww
埼玉なのにww
埼玉の山々の魅力とかいっぱい聞かせてもらいました( ´ ▽ ` )ノ
群馬目指して
志賀坂峠あたっく!!
こんな感じのワインドした道を登って登って…
ゆるーいさかがひたすら続く感じ。
標高700m
志賀坂峠てっぺん!!!
埼玉県側の景色!すてき
自転車の何がいいかって
てっぺんついた時の景色と達成感は格別ですよね!ってこと!
峠を下って
少し登って
つきました!
上野村( ´ ▽ ` )ノ
5年連続関東一綺麗な川に輝いた神流川の源流地域なのです!
山に囲まれてて…素敵です。
温泉たくさんあるのです。
コンビニすらないのです。
会場で受付を済まして
大会実行委員の方とお話してました。
おじいちゃんだったんだけど
19の時に自転車で5年かけて
世界一周したらしい!
あつすぎる!!!!!
当時はネット環境が全く整ってなかったから
アフリカの情勢は
ヨーロッパで仕入れてたそう…
そう考えるといまは便利な世の中になったな~。
そんな話してたら、仲良くなって、のりで大会の下山先導任されることに( ´ ▽ ` )ノ
引き受けたら、スタッフジャンバーくれた( ´ ▽ ` )ノ笑
ついてるww
夜飯は村で唯一空いていた
うどん屋さんに!
おばあちゃんが、
裏の畑で収穫した有機野菜たちの天ぷらうどん!!うまいやあ。
お手製ポテトサラダもいただきました!
朝ごはん買うの忘れてたので
おばあちゃんに無理行って
朝ごはん作って下さい!!
ってお願いして見たら
おにぎり作ってくれました( T_T)\
中身はおばあちゃんが漬けた梅干し!
さらに、きゅうり!
そして、生姜の甘酢漬け!!
人間の温かみ感じました。
おふろはいってー
夜はうどん屋さんの目の前の
潰れたガソリンスタンド!
わいるどだろおー
寒かった。笑
コンクリートから伝わる
無機質な冷たさ。
寒さで朝目が覚めましたわ。
気温は7度。寒いわそりゃ。
どこでも寝れるのでぐっすり。
つづく。
最後に宣伝( ´ ▽ ` )ノ
29日に団体説明会やるおー!!!
今回は、エッセンスさんとの合同企画になります!
まずは簡単に概要を。
【時間】10月29日 18時半~21時10分(予定)
【場所】中央大学理工学部キャンパス(後楽園駅より徒歩5分)
【料金】300円(お菓子などの材料費、ドリンク代、資料印刷費など)
【内容】グループワーク中心の、飽きの来ない説明会!
【備考】食を考えるフリーペーパーをつくる!学生団体Essensさまとの合同企画です!
※もちろん、入会を考えている方でなくとも大丈夫です。
「団体設立者と話したい、コラボを考えている、グループワークがすき」
動機はこれだけでも結構です。ぜひ、僕らのイベントを体験しに来てください。
iPhoneからの投稿