「お菓子をたべる説明会 feat.Essens」 プログラム! | 学生団体eat_happy ~食から農の魅力を伝えるイベント集団~

学生団体eat_happy ~食から農の魅力を伝えるイベント集団~

「おいしいものを食べれば、誰だって楽しい!」
eat_happyは食から「楽しい」を繋げていく団体です。 
各種イベント参加者募集中!twitterアカウント→eat_happy_pr

こんにちは!代表のNoizyです!

さてさて!

eat_happy説明会
「お菓子をたべる説明会 feat.Essens」まで一週間となってまいりました!

eat_happyのブログ-メンバー集合
設立2ヵ月でビジネスコンテスト準優勝!
半年で新聞取材!
農業からイベントをしかけていくeat_happyの説明会ですよーヾ(@°▽°@)ノ

$eat_happyのブログ-es
今回は、エッセンスさんとの合同企画になります!


まずは簡単に概要を。
【時間】10月29日 18時半~21時10分(予定)
【場所】中央大学理工学部キャンパス(後楽園駅より徒歩5分)
【料金】300円(お菓子などの材料費、ドリンク代、資料印刷費など)
【内容】グループワーク中心の、飽きの来ない説明会!
【備考】食を考えるフリーペーパーをつくる!学生団体Essensさまとの合同企画です!



※もちろん、入会を考えている方でなくとも大丈夫です。
 「団体設立者と話したい、コラボを考えている、グループワークがすき」
 動機はこれだけでも結構です。ぜひ、僕らのイベントを体験しに来てください。



では、気になる内容はどんなものなのかを、
写真を交えてご覧ください!


●グループワーク1:食の広がりについて知ってみよう!

両団体の共通項!
「食」の大切さを知ってもらうワークです。


各グループは「食と何か」を組み合わせて、新しいコンセプトをつくってもらいます。
例:食×医療→病院近くの農家と提携した、今までにない「おいしい病院食」など。
$eat_happyのブログ-image

ただし、何の要素を組み合わせるかは「くじ」にて決定。
最後にプレゼンをしてもらい、全グループの答えを聞き届けます。

☆食の広がり・おもしろさをみんなで共有しましょう!


●インタビュー:それぞれの団体は、食をどう掘り下げているか?

ワーク1では、食の広がりについて知ってもらいました。
では、それぞれの団体は「どう食を広げて(掘り下げて)いるのか?」について、代表者にインタビューをしてみたいと思います。

項目は2点。同じ質問を、Essensとeat_happy担当者に聞いてみます。あらかじめ、スピーカーを決めていただくようお願いします。
1:なんで食×フリーペーパー(または、食×農業)なのか?
2:(食×●●を)つなげてみたら、どうなった?

☆このインタビューで、団体のコンセプトを比較しながら理解してもらおうと考えています。



【団体活動を体験する】
●グループワーク2:Feel Essens――農家さんへの取材を体験しよう!

Essensの活動を体験してもらうグループワークです。

内容は「農家さんへの取材、見出し作成までを体験する」というもの。
(農家役は、eat_happyのメンバーが担当します)


eat_happyのブログ-りゅーじ
農家役の一人が国士舘2年のりゅーじ!

高身長スポーツマンのいけめそ農家志望。うらやま!
彼に取材しながら、ワークをしてもらいます!

ワークで考えてもらうことは2つ!
1:見出し(キャッチコピー)
2:内容のプレゼン(各チーム2分程度)


$eat_happyのブログ-essennsu 3
こうした作業を繰り返すことで、フリーペーパーの記事がひとつずつ出来上がっていきます。
完成品はこんなに豪華!

なんと、新刊の「Essens3」は、食育フェアで1700部も頒布されました!

☆最後に、取材→製本までの流れをエッセンスメンバーに説明していただくことも検討中です。


●グループワーク3:Feel eat_happy――カフェイベントを企画しよう!

当団体の企画「おいしいものを食べる会」の企画を体験してもらうワークです。

最高におもしろいカフェイベントをつくるには?
というテーマで企画を考えてもらいます。

eat_happyのブログ-ipodfile.jpg

eat_happyのブログ-ipodfile.jpg


前回の説明会では……
「トマトがきらいだからこそ好きになりたい!→農園で青空レストラン、トマトケーキをみんなでつくろう!」
「クラブで添加物の危険さをアピール!?→おしゃれ空間で、イタリアンをつかった健康啓蒙イベント!」

こんな新しい企画が生まれました!
たった30分のグループワークで新しい企画が生まれるのって、めっちゃ面白いですよ!


eat_happyのブログ-5 いただきます
こうして、カフェが満員になるくらいの大きなイベントも実際に企画していくのです。
わくわく!


●団体説明
最後に団体説明が入ります!

たった10分ずつなので、退屈しないはず。

グループワークでそれぞれの活動内容は体験してもらっているはずなので、
すんなり理解できると思いますよ!

$eat_happyのブログ-ipodfile.jpg


参加希望者は、
eathappy7@gmail.comまで
学校名、電話番号、お名前を添えてメールください!

ツイッターからのコメントでも受付中!