こんばんは(*゚ー゚)v。
連投さーせん。
またみうらです。笑
名前、覚えていただけたら幸いです。
さて昨日11月27日は
我々eat_happyの主催する
“おいしいものを食べる会”でした。
今回の場所は・・・、
早稲田にあるとても居心地のよいカフェ、
norari-kurariさんでした。
norari-kurariさん、
今回もご協力いただき
本当にありがとうございます。
また、
いろいろとお忙しい所ご参加頂いた皆様にも本当に感謝です。
ありがとうございます!!。
さて、
今回のテーマですが
まず
“岡山からの鹿肉”
そして
“北海道からの縮み小松菜”
でした。
みなさんは鹿肉を食べたことがありますか?
正直私は一度もなくてとても楽しみでした(ノ><)ノ。
縮み小松菜も
聞いたことのない名前だったのでどんなものかワクワクo(^-^)o
まず一品目。
あえもの
こちらは小松菜と柚子胡椒その他のあえものでした。
小松菜自体からとても濃い味がするところにさりげなく柚子胡椒が絡む所がおいしかった(^~^)。
二品目
キッシュ
こちらのキッシュなんですが、
ずばり私が食べたキッシュの中で一番おいしかったです。
三品目
ハンバーグ
鹿肉を使ったハンバーグでした。一口サイズだったのですが
鹿肉の固さ歯ごたえに驚きました。
とても食べ応えがあり
一つでお腹いっぱいでした。
味も牛豚鳥とそれほど変わらないしなによりうまかった!!。
四品目
鹿肉のトマト煮込み
こちらは鹿肉の歯ごたえとトマトソースが相性バッチリでした☆≡。
五品目
小松菜と鮭のリゾット
これはとてもクリーミーで程よく甘く、また程よくしょっぱくていままでいろいろリゾットを食べましたが一番バランスのよいリゾットでした。
六品目
食用ホオズキのゼリー
こちらは小島さんという方から頂いた食用ホオズキをnorari-kurariさんがゼリーにして頂いものです。
ホオズキ自体を知らなかった私がホオズキを食べたとき、トマトのようでちょっと違う、感じがしました。けれどとてもおいしかったです。(∀)
今回の会なんですが、
私個人の意見ですが学生や学生以外の方々と何か一つの話題で交流できることって
素晴らしいだなとおもいました。
最初の唐辛子のくだりから
小島さんのかつての野菜を作ってたことなどたくさん学ぶことがあったとおもいます。
今後もたくさん
“おいしいもの”をたべて
いろんな方々からお話を
聞いて最後にみんなで最高の
“ごちそうさま”を言える
ことができたらなと思いながら昨日は帰りました(^_-)-☆
最後に
“気になるところ、アンケートに書き忘れた、興味を持った”などがありましたら、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
1、コメントを残す
2、ついたー @eat_happy_prにDMor@を飛ばす
3、eathappy7@gmail.comにメールを送る
の
どれかでお伝えくださいまし。
おいしいものを食べる会を
さらに楽しくするために
みなさんの貴重な意見、
おまちしています。
以上、みうらでしたー。