おいしいものを食べる会 vol.3 | 学生団体eat_happy ~食から農の魅力を伝えるイベント集団~

学生団体eat_happy ~食から農の魅力を伝えるイベント集団~

「おいしいものを食べれば、誰だって楽しい!」
eat_happyは食から「楽しい」を繋げていく団体です。 
各種イベント参加者募集中!twitterアカウント→eat_happy_pr

「情熱大陸出演者と農園でコラボする!?」
「設立1ヶ月でビジコンに出る!?」
「岡山の棚田でセグウェイ農業に出会う!?」

今月で設立半年。
常に濃い話題を振りまいてきたeat_happyでしたが、今回もイベントやります!


$EAT-HAPPYのブログ-norakura



その名も「おいしいものを食べる会 Vol.3」!!
11月27日(日)
18:00~21:00
カフェ「norari:kurari」で行います。

内容は「都内の隠れ家カフェとコラボ!全国から取り寄せた新鮮な食材を、一日限定メニューで提供!」というものです。

そして、食べながらみんなでわいわいしましょう!
楽しく交流しましょう!
という、お手軽なイベントになっています。

実は、われわれeat_happyのメインイベントなんですよー(*^▽^*)


○しかし、ご存じない方もいらっしゃると思うので、以前はどんなメニューをチェックしましょう。
それはというと……。

EAT-HAPPYのブログ
EAT-HAPPYのブログ
僕らがとってきた山梨の巨峰をスイーツ形式で楽しんでもらいました。
ロールケーキに、デザートピザ!
ぜんぶこの日限定で、カフェのスタッフさんがeat_happyのために考えてくださったものです。

こうしたおいしい料理を囲みながら、いろんな学生と交流を深めるイベントになっています。


さらに、交流の方面でも力を入れています。
普段あまり出会えないアート系の学生さんに作品を出展してもらい、みんなで楽しむ。
そうすることで、新しい交流が生まれたらいいですよね!
$EAT-HAPPYのブログ
$EAT-HAPPYのブログ-食べる会!


このように「農業」という縛りはありません。
純粋に交流会としても楽しんでいただけるものとなっていますヾ(@°▽°@)ノ


○で、今回の食材はというと!

低脂肪+高タンパクな鹿肉(岡山県美作市)
→クセがなく、栄養満点で最近注目の鹿肉を先取り!
シカ肉のカロリーは、牛肉・豚肉に比べて約3分の1、タンパク質はおよそ2倍。脂質は10分の1以下、鉄分は3倍なんだそうです。

寒さで甘さが引き立つ!寒締めほうれん草(北海道平取町)
→寒さに耐えるために葉に糖などを蓄える性質を利用。北国の冬の冷たい空気にさらすことで、通常のホウレンソウよりも甘くておいしい!

この2種類を使って4種のオリジナルメニューをカフェに提供してもらいます。

ホウレンソウのキッシュ
鹿肉のハンバーグ
秋鮭とホウレンソウのリゾット
鹿肉のすき焼き
ドリンク(一人三杯まで追加料金なし☆)

もちろんこの日限定のメニューとなっています。
norari:kurariファンも、交流したい学生さんも、
アートな皆さんにも、いろんな人に楽しんでいただきたいと思っています!

ぜひぜひご応募ください!


では、申し込み方法をお知らせします( ̄▽+ ̄*)
-----------------------**
11月27日(日) 時間:18時~21時(10分前集合)
@カフェnorari-kurari(早稲田駅徒歩二分)
○料金:2500円
○提供内容:ヘルシー鹿肉・甘~い寒締めほうれん草のディナー4品+ドリンク+農業コラム


【参加方法1:メール】
gmailアカウント「eathappy7@gmail.com」にフルネーム、携帯の連絡先、学校を添えてご応募ください。

こちらからごあいさつのメールが届き次第、登録完了となります。

【参加方法2:ツイッター】
参加希望者はまず「@eat_happy_prをフォロー」の上、 「#おいしいものを食べる会 のタグで参加の旨をツイート」してください。

こちらから詳細DMをお送りします。



質問があれば、
代表鈴木rad.arutokoroni-@docomo.ne.jp
までお気軽にご連絡ください。



当方eat_happyにつき、おいしいものをみんなで食べたいのです。
それでみんなで交流できたら一石二鳥なのです!
さらに、食べたものをくわしく知ることで農業を知る一歩になったら一石三鳥なわけです!

ぜひ皆さんのご参加をおまちしてます!
$EAT-HAPPYのブログ-えだ豆小僧