渋谷で109関連の若者向けのイベント『Chillin ROOM』を見てきました! | ライブコンサートの記録 カツダカツの戯言でした。【season12】A man who needs music every day

ライブコンサートの記録 カツダカツの戯言でした。【season12】A man who needs music every day

I should be careful living with music for being happy!
But I couldn't watch live and concerts until a while ago.
and I had to work in English everyday .
so I will post an music article as a growth record for learning English.

すみません。おっさんですけど、渋谷109関連のアーティストのライブ御招待で見てきたんす。
2018年11月7日
@渋谷eplus LIVING ROOM CAFE & DINING
「Chillin ROOM~KAIKI / Blue Vintage / Lisa Halim」
御招待企画で何度かこちらのお店にお邪魔してるのですが、ここは落ち着くんですよね。ゆったりとした気分で音楽とお酒が楽しめる場所です。
おビールをいただきながら、フィッシュ&チップス摘みつつ、良い音楽を聞く!贅沢な時間をありがとうございます!
オープニングアクトのKIMIKAさんが客入れの最中に、歌ってました。ソウルフルな歌唱でなかなか良いです。
いろいろ調べたら、この"KIMIKA"さんってSHIBUYA109が仕掛けた"新しい世代の「才能」を発掘し、その夢や希望を応援するためのプロジェクト"『109路上LIVE』のグランプリ受賞者でした。因みに後から出演されるKAIKIさんは準グランプリ受賞者。

その御二方のアピールが目的のイベント?それで御招待なのですね。( ・∇・)
シンガーとしてはおっ!と思わせられたので、すぐに有名になるでしょう。
2番手の"Lisa Halim"は残念ながらライブ写真無し。ジャクソン5のカバー歌ってました。別のcover曲で『歌詞を忘れた〜」と騒いでたのが人間味あふれる感じで可愛らしい方でした。

3番手の"KAIKI"はウクレレとギターとカホンの編成。楽曲も歌いやすく、癒しシンガーですね。アコギ一本をバックに、イーグルスの『Desperado』を歌い上げたのが凄く良かった。実力派としておっさん世代へもアピール出来そう。
最後の曲では、盛り上がって観客とシンガロン!耳に残る良い曲です。
YOLO

トリは"Blue Vintage"ピアノサポートが入っての3人編成。パッション溢れる歌を聞かせてくれました。是非、バンドでのライブを見てみたいです。
アンコールの様子を動画で。R&Bのリズムがたった感じでカッコ良いです!
Funk Favorite

【setlist】

01.ベイビーアイラブユー

〜5年後のアイラブユー

02.Good Morning Tokyo

03.無気力宣言

04.Empty Room

05.名前を呼んで

~encore~

06.Funk Favorite