腰痛です。

新生FF14、買ってしまいました。サーバーはatomosです。
フレンドもでき、これで廃人まっしぐら!

というわけでもなく、
気の赴くままに付き合っていきたいと思います。


とはいえ、ソロでプレイしていくにも、レベルが上がっていくにつれて辛くなってきますので、
情報共有&コミュニケーションのため、LS作りました。
私と同じく、社会人の方、もしくは学生さんでも構いません。
プレイしながら、必要あればPT作ったり、のんびり喋ったりするような活動を考えてます。

・atomos鯖で頑張っている方
・手頃なLSを探している方
・初心者なので、みんなと情報共有したい(私もほぼ初心者です)
・いきなり知らない人とは、なかなか声掛けしにくい…
・腰が痛い…

変に敬語をつかったり、固くなる必要はありませんので
上記のような方、是非ご参加下さいな!

【LS名】「Purple House」@atomos鯖
【申請先】「Dada Chan」@戦士 
【活動方針】
今の所定期的な拘束はありません。レベルやクエスト進行など、まずは自分の時間を大事にして下さい。
イベントやるよ~と連絡あった時や、PT募集の連絡があった際には、積極的に参加して下さい。新人さんが入った時は、なるべく顔出し会のようなものを実施します。その方が、今後のコミュニケーションが潤滑にいくからです。皆さんのためにも。

【時間帯】 メイン夜帯21時~(夜ログインもあったり、私は仕事の関係で朝ログインもあります)
【コミュニケーション】チャット程度出来る方。VCもしくはスカイプ使いたいという方もOK。人により適宜。
要は最低限のコミュニケーションが取れればOKということです。
【参加条件】
レベル&MMO経験/未経験問いません。
【クラス/ジョブ】なんでもOK。 戦う事も勿論ですが、上に書いたように
コミュニケーションしながら一緒に遊ぶという点に於いては、障壁はございません。

【参加方法】
参加希望の方はお気軽に「Dada Chan」宛にTell、もしくはこのブログのコメントか、
もしくは私のツイッター@youtsuu_dada宛に、キャラIDを添えて参加希望、とお知らせ頂ければ、ご連絡差し上げます。

ーーーーーーーーーー連絡場所ーーーーーーーーーーー
【LS専用連絡ツイッターアカウント】
https://twitter.com/purple_house1
連絡用ツイッターです。PT募集やイベント企画など、どなたでも書き込み自由です。
ログイン情報はここでは公開出来ませんので、実際にゲーム内で会った所で伝えます。
【LS専用ブログ】
http://purplehouse.seesaa.net
同じく、長文や画像などを投稿できる専用ブログです。どなたでも書き込み自由です。
ログイン情報は実際に会った段階でお伝えします。

声かけるのが恥ずかしい!やだこの人こわい!
という方は、ツイッターで何らかのアクション(同じ鯖である事がどこかに明記されていて、定期的に投稿する私の宣伝ツイートをお気に入り登録するなど)して頂ければ
こっちから反応します。

同じ鯖にいるのですし、せっかくだからみんなで楽しく過ごしませんか?
特に腰痛持ちの方、大歓迎です。
以上、ご参加お待ちしております!


腰痛でございました。
21の日、少し早い時間帯になると思いますが、安ピンさんプレイのバイオやります。

時間はまだ確定ではありませんが、安ピンさんの希望でいつもよりかなり早い時間になると思います。
たぶん20時とか?うまくいけばそれくらいkと。

日曜でお手すきの方は、ご友人お誘いのうえ、是非応援してあげてください。
宜しくお願い致します。
腰痛です。

アサシンクリード21話の投稿を終えて、次は魔界村を終了させたいと思います
今タイムラインのPVをやってますが、さすがにぶっ通しでゲームをやってると
限界を迎えてる感が凄まじいです
まず呂律が回ってないです


朝を過ぎてもなおプレイを続けるおっさん達の様子を
是非お楽しみ下さい







Installation ※紙ジャケット仕様/LITE







アサシン最新21話、投稿致しました。
次回はいよいよ最終回でございます。
是非是非コメントにてご支援宜しくお願い致します。
伯父上の会話がカットされている事に誰かつっこんであげてください。
ところで、父方の場合は叔父上ではなく、伯父上が正解らしいですよ。

オープニングで何が降ってるの?
→番兵です。

水芭蕉の花が江間章子
→「夏の思い出」国語の本とかによく載ってる唱歌です、江間さんは作詞の方です。
参考
http://www.youtube.com/watch?v=mu8KdO7CbBg

ちなみに動画ではダークダックスです。デューク・エイセスではないです。
iTune Storeでも買えますので是非買ってみてね。

スターフィッシュではなくスカイフィッシュではないか?
→その通りです。修正しようが無かったので…

ローマの町並みBGM
→∀GUNDAM ORIGINAL SOUND TRACK IIIのtrack15「ボーキサイト」
良いサントラです買ってみてください
腰痛です。

後述の内容からして、中毒なのか?と思われるかも知れないが、
まずはじめに申し上げたいのは、決してそのような事は無く、比較的好きで、かつ、
たんに「行く機会が多い」ということである事を付け加えておきたい。

私はラーメンが好きである。
好きといっても、味噌しか店では食さないのだが。
その中で、ウマいかマズいか、そんな評価とは別として括られるべきラーメン店に
夜中よく行く事がある。

山岡屋である。

人によってかなり好き好みの激しい店である。なにより、店の前を通りかかっただけで
鼻をつく豚骨の強烈なニオイは、普段食べない人にとっては道を避けたいくらいのものだろう。
獣臭と言われる事もある。
提供するラーメンにおいても、味の濃さ、油の多さ、少なくとも、健康的で無いのは確かであろう。
そんな店に、私は何故行くのか。

実は私は、日中は一度も訪れた事がない。
必ず深夜に訪れるのである。
逆に、日中に食べるものではないとさえ思っている。
地元にも山岡屋はあったが、仲間うちで遊んで、深夜、腹が減ったなと、
クルマを走らせ国道沿いの山岡屋に足を運んだものである。

山岡屋には、24時間という営業時間が最大のメリットであるのだ。
しかも店舗は国道沿いが多い。さらに、広大な駐車スペースを有し、夜通し走り続けているバイカー・クルマやトラックなどの大型車も入って食事を取る事ができる。
(なんと、シャワー室のある店舗もあるのだ)
これはつまり、先に延べた我々のように夜中に腹が減ったときでも、
店がどこも閉まっているが、そんな時にちょっとクルマを走らせれば
暖簾を空けているたのもしい飲食店がある、ということである。
これが山岡屋の長所であり狙いなのだ。
(それゆえ、客層には田舎にい行く程、品の良い客が少ないと感じる、(私個人の)印象があるのが残念なのだが。)
夜中なので、変にめかしこむ必要もなく、気軽に入店できる。

某ファーストフード店のように、昔から慣れ親しんだ味からは、
たとえウマかろうがマズかろうが関係無しに行ってしまうものだ。
抵抗がないと言った方がいいかもしれない。

特に、若い男子にはこってり系のラーメン好きは多いと思われる。
更に、山岡屋のもうひとつの特徴、それはトッピングだ。
中でも「おろしにんにく」は、スープの味を変えるのにもってこいである。
特製味噌をある程度食べ進めたうえで、ニンニクを投入することで
相性は抜群なのだ。ただし、これは当日、人に逢わない前提で行ったほうがよい。
その他、ラーメンの注文時、今ではどこへ行っても当たり前のサービスになってしまったが、
味の濃さ、麺の固さ、脂の多さを任意で選べるようになっているのも嬉しい所である。
他のラーメン屋へ行くと、客が任意で自分の味付けを施す行為を
堂々とするのはあまり好まれないのかもしれないが、
ここでは逆に、やってくださいとばかりにトッピングが置いてあるのだ。
ヘンに気を使わずに済んで良いポイントだと思う。

このように、ラーメン二郎と似た系統になってしまうと思うが、味はともかくとして
24時間であること、国道沿いにあり駐車場が広い立地であること、変に気を使う必要がない事
これら3つが、主たる特徴として挙げられる。
北海道で24時間営業しているラーメンチェーンはひとつしかないのだ。
必然に、北海道の夜のラーメンは、この特製味噌に依存しているのが現状なのだ。


私は、対抗馬を望む。




Heartstrings/Serph


Like It Was Yesterday/サトウヨシアキ