ちーすか さんより転載です。。
テーマ:ワンコ
今日 緊急で拡散をお願いしました 滋賀県のシーズーちゃん達は
里親さまに 手を上げてくださった方が現れたそうです。
皆様 ご協力ありがとうございました。
この仔達以外の仔は 引き続き里親様募集ですので よろしくお願い致します。
シィ~ママさんより ここから転載
↓
あねもね さんより。。
関西からAngel's Taleを応援してくださっている方が
2頭の里親として名乗りをあげてくださいました
滋賀県の方ではありませんが
こちらのセンターは譲渡のための譲渡は認めて無くても
他県からの譲渡希望には応じてくださいます
この子達の事を知ってから なんとかならないかと思い
センターにも何度か連絡を入れましたが いっこうに現れない里親希望者さん
譲渡の為の譲渡は認めてないとうことで 団体としての引取りは無理ですが
わたし個人なら・・・とも考えていました
冷静に考え 現在のシニアが約8割を占める当会
次に登録センターで シニアの収容があった場合
保護に支障をきたす可能性を考えると 自分の枠は空けておきたい
引取りたいという気持ちと
個人的な思いだけで動いてはいけないという考えのいったりきたりでした
実際に 新たな推定9歳の持ち込みシーズーと
推定7~8歳の迷子収容シーズーを検討中で
この子達の保護で 預り枠は埋まってしまうでしょう
それに 以前 アメンバー限定記事にも書きましたが
わたしはもう先住犬としてわんこを迎える事は無いと思います
保護活動に徹したいんです
わたしは先住犬たちから充分に癒しと救いをもらいました
あとは恩返しの人生だと思っています
と わたしの話はいいのですが
滋賀の2頭は明日 お迎えが行くことになりました
トリミングの手配もされたそうです
里親希望されたSさま ほんとうにありがとうございました
引取るお申し出のメールをいただいたときは涙が溢れました
10才以上のシニアで心臓病もあります これから医療費などのご負担もあり
残された犬生も仔犬のそれよりは短いと思います
それでもこの子達を迎えてくださる 勇気のある決断に感謝の気持ちでいっぱいです
あった事も無いシーズーちゃん達 しあわせになれるね
転載のご協力をしてくださったみなさまありがとうございました
ですが 無事受け渡しが終わるまでは何があるかわかりません
お迎えが完了したらメールをいただけることになっているので
またご報告させて下さい
また 遠くはなれたご支援者様とお話しをする機会を与えてくれた事には
このふたりのシーズーちゃん達に感謝したいです
あとは無事に譲渡される事を祈るばかりです