緊急SOSミニチュアダックス7頭の新しい家族を探しています!!(追記有り) | 7ワンママ

7ワンママ

ダックス6匹&チワワ1匹の7ワンコ達と毎日楽しく生活してます。o@(^-^)@o。ニコッ♪
毎日ドタバタしてますが癒されてます。
7ワンママ&7ワンコ達のドタバタ日記を紹介していきます☆*~゚⌒('-'*)⌒゚~*☆ウフフ♪

長崎 Life of Animal さんからの転載です。



先日、一般の方よりご相談があり

飼育が管理できない状態になっていると

ご相談をうけました。


お電話で事情を伺うと、避妊・去勢の

意識がなく犬達が増えてしまい管理が

できない状態になってしまったとの事でした・・・。


♂♀を家族として迎えれば

できる可能性が非常に高くもなり

避妊・去勢もしくは、よほどの管理を

しておかなければ子供もできてしまいます。


ご自身も初めて身を持って実感したそうで

どうしたら良いのかと私たちに相談がありました。


まずは現場、犬達の確認とご本人と

直接話を伺いに、昨日行って来ました。



長崎 Life of Animalのブログ

ミニチュアダックスの大家族の

お出迎えに戸惑いもありながらでしたが

管理不足というご本人の話でしたが

犬達は綺麗で、攻撃性な子もいませんでした。


近親交配での子供達だと聞いていたので

障害に関しても確認してみましたが

今の所、歩行や目にも異常があるような

ワンコもいません。

皆それぞれが甘えたくて必死な様子でした(ノ_・。)


私が1番確認したかったことは

繁殖目的で増えてしまったかどうかです。


しかし現場を見て、話を聞いてみて

それは無さそうな感じがしました。


詳しい事はこの場では書けませんが

寂しさ、孤独感、無知という所から

このような事態を招いてしまった・・・。


それがご本人、自宅、犬達を見て

思います。


厳しいながらでも犬達のお世話をしているのは

伝わってきました。


私は常に想うのですが、このような事態を

招いてしまった事実は腹ただしいことですが

いくら愚痴を言ったり、喧嘩ごしに話を進めても

何の解決にもなりません。


逆に言い争いになってしまえば

里親を探す努力も拒絶し、最悪は

遺棄やセンターに処分として持ち込んだりと

全てを投げ出してしまう可能性もあります。


犬達の幸せの為には、まずはお互いが歩み寄り

愛護団体任せではなく、きちんとご自身でも

働きかけ行動に移してもらうことが大切です。


なので何事も慎重に話を進めなければ

なりません。


今回は飼い主さん自身も、よく話も聞いてくださり

ご自身も自分の不甲斐なさ、管理不足ですと

認めていらっしゃいました。

その言葉に嘘がないのなら

私達もできる限り協力をし、何とか

今ここにいる子達を1匹でも減らし再出発

してもらいたい・・・。


もうここからです。


今現在も♂と♀ちゃんが多数いる状態なので

非常に危険でもあります。


何とか早急に新しい家族を探さなければ

いけません。


本人さんの意向で親犬は年齢も8歳という事もあり

どうしても手放したくないとの事なので、まずは

その子供達7頭の新しい家族を探したいと

思っています。


そして手元に残したい子が♂♀なので

必ず避妊・去勢をお願いしました。


ただ、経済的にすぐに母犬の避妊は

難しいとのことなので、まずは父親の方の

去勢を約束してもらいました。


もう2度と増やさないよう、そして

犬達に最大限の愛情と新しい家族を探す努力を

してもらうことも約束してもらいました。


サインを交わし重々にお願いさせて

もらいました。


収容犬達も同じですが素直な愛くるしい

ここにいる子達にも罪はありません。


みんな、みんな幸せになってもらわなきゃ(ノ_・。)


同じ犬種なので、性格や特徴を

判別していくのが、かなり困難でしたが

1頭、1頭記録とメモとでまとめてきましたので

わかる範囲で紹介していきたいと思います。

長崎県動物愛護情報ネットワークでも

1頭掲載中です。


気になったワンコがいましたら

長崎 Life of Animalお問い合わせ

フォームより連絡をください。


まずは4歳になる、かなちゃん♀

長崎 Life of Animalのブログ

性格はかなり甘えん坊ちゃんで

7頭の中でも断トツに懐っこいワンコです。

私の側からも離れませんでした。


そして3歳になる、チーズちゃん♀

長崎 Life of Animalのブログ

多少臆病な面もありますが

人にも慣れているワンコです。



他の犬に対して吠える所も有。


3歳になる、コニーちゃん♀

長崎 Life of Animalのブログ

彼女も少々臆病気味だそうです。

時間が経てば甘える仕草もありました。

2歳になる、カイ君♂

長崎 Life of Animalのブログ

カイ君も臆病さもありながらですが

時間が経てば全く大丈夫なワンコです。


8ヶ月のチャミちゃん♀

長崎 Life of Animalのブログ


少し富士額のような模様が

特徴的でした。


チャミちゃんは1番活発で元気も

あります。人にも大変慣れています。


8ヶ月のチャオ君♂

※新しい家族が決まりました!

長崎 Life of Animalのブログ

チャオ君も臆病な面もあるそうですが

すぐに慣れてくれるワンコです。


上記のチャミちゃんと大の仲良しで

いつもくつっいて行動しているそうです。


なので一緒に家族として迎えるのも

良いかもしれません。


8ヶ月のクリームちゃん♀

※現在トライアル中


長崎 Life of Animalのブログ

人懐っこくて甘えん坊ちゃん。

元気さもあるようです。


毛色も特徴的です。


以上、7頭の新しい家族を

大至急探しています(ノ_・。)


どの子も食欲もあり、トイレはペットシーツで

ほとんどできているそうですが、失敗して

しまう事もあるそうです。


ココに来て、私が1番感じたのは

本当にどの子も人に甘えたくて

明らかに愛情不足です。

長崎 Life of Animalのブログ

飼い主さんや私の顔ばかり見つめ

何かを必死に訴えているような気がしました。


その行動に、私もとても切なかったです・・・。


寂しさ、孤独から動物に依存してしまう

ケースは、どうしたら解決していくのでしょうね・・・。


ココにいる子達にも幸せになってもらえるよう

長崎 Life of Animalスタッフの坪ママ・イヴさんが

ダックスには詳しいので一緒に引き続きサポート、

呼びかけの協力をしていきますので、皆様も

お声かけのほど、どうぞ宜しくお願い致します。