スマートなラジコン充電環境 toolkit rc m6 | ドラゴンのラジコン日記

ドラゴンのラジコン日記

F3A修行中なのにぐりぐりフライトに夢中

久々にラジコンネタです。

航空法改正後、航空法適用外の100g以下の小さな機体を手軽に飛ばすことが出来れば空物ラジコンユーザが増えるのでは? と模索中です。

もちろん安全性や最低限のモラルは必要です。


今回は、気軽に飛ばすための環境作りとして、ラジコンの充電環境について考えてみる事にしました。


手持ちの小型充電器がこちら。

toolkitrc m6です。


手のひらサイズにも関わらず、最大150wリポバッテリー6セル(22.2V)まで充電する事のできる優れものです。さらに、バッテリーストレージ管理モードやサーボテスターの機能もあります。

今はM7に進化して150Wから200Wに進化しています。

コンパクト充電器で有名はISDT Q6も使いやすそうです。


こちらの充電器は、XT60コネクターから電源を供給して駆動させます。

そこで必要なものが、XT60端子対応の親電源です。


便利なケーブルを見つけました!


XT60端子TOマイクロUSB タイプCケーブル。



余談ですがマイクロUSBタイプCは、充電用・データ転送用・映像転送用。先ほど述べた機能をまとめたパワーデリバリー(PD)と呼ばれるものがあります。

今回のラジコン充電器用のケーブルは、専用なので気にしなくも良いですが、ガジェットを購入される際は確認して購入してくださいね。



それでは、PD対応のモバイルバッテリーを親電源とします。




無事に電源も入り、充電もすることができました。


ケーブルがUSBタイプC対応ということでACアダプターでも電源供給することができます。


普段スマホやタブレットで使っているacアダプター20W


このケーブルは100Wまで対応とありますが、使用する環境によっては上手くできないこともあるそうです。



acアダプター20W出力も充電を確認。

インドアフライトには最強なのでは?



使わなくなったリポバッテリーを親電源に。

こちらも当然ですが起動しました。

親電源のリポを別の充電器で充電させる手間がありますが、パワーがなくなって捨てる予定のリポ電池が活かせるのでオススメです。


以上コンパクトなラジコン充電環境の構築でした。



YouTubeでも活動中です。

良かったご覧下さい!