今日も疲れました。
天気も良かったんで喉が渇き、帰りの電車では500cc缶1本空けました。
ボックス席でもなく、ただのロングシートですが、まあ人も少なかったもんで!(笑)

ファイナル編第5回の択一結果:28問/35問
内訳は、憲法(3/3)、民法(17/20)、刑法(2/3)、会社法(6/9)。
あと2問プラスしたかったです。(^-^;

◎(絶対に落としてはいけない問題)を2問落としています。第20問(親子関係)と第34問(組織変更)です。これは条文の記憶が少し甘いんです。細かい所まできちんと記憶しておりませんでした。△(間違えても良い問題)は2問NG。第12問(不動産質権)は個数問題なのでやむなし。第26問(背任罪)も、なかなか細かい判例で厳しかった。でもテキストに載っている肢が2つあったので、できないといけないです。

でもまあ、仕方ないと思っています。こうして見ると、社債、商法、背任罪等、苦手分野(穴とも言える)で失点していますね。これから、どれだけ穴をつぶせるかです。

時間はたっぷりありました。見直し時間も40分位かな?

的中記述式直前答練はいつもの様に時間が足らない。
不動産登記は、今回、相続が3回も起こる。呪われた家族ですね。(笑)
申請すべき登記は押さえたのですが、相続欠格に絡んで代襲相続が発生するのを忘れておりました。(^^ゞ だから相続分が無茶苦茶です。

商業登記は、またまた決議成否問題。もう嫌になります。完全に嫌がらせです。2回申請問題だったので、1回目の申請に特化すべきでした。第2申請は役員変更だけでした。第1申請も書き切れず。

時間配分は
・不動産登記:55分
・商業登記:45分
どうしても不動産登記に55分掛かってしまいますね。(笑)

課題の反省等は後日。
明日も伊藤塾の模試なので、今日の続きが書けるかどうかは疑問ですが。(*^^*)

にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ
にほんブログ村


司法書士 ブログランキングへ