年始に一時帰国した際に
CAさんが持ってきてくれた
雑誌の中で
 
メインの
「冬の白」以上に
 
際立つオヤジ

に思わず惹かれて手にとったLEON
 
 
必要なのは
"お金じゃなくてセンス"
です!
 
 
なるほどね
きっとだーちょーの
良い教科書になってくれることでしょう♪
 
 
と開くと
のっけから黒いコートの紹介
 
 
 
際立つオヤジの「冬の白」
ではなかったのか?
 
そもそも
香港あんまりコートいらないんだよな
 
こういうのがセンスがよいのか?
 
 
だーちょー
先日10年ぶりくらいに
新しくコート買いましたが
それとは随分ちがうなぁ
 
よくみると
春を先取りするコンセプトのようですが
はい?
コート43万円?
センスはともかく
とりあえず
お金、必要なコートじゃね?
 
 
さらに次のページは腕時計
 
 
image
 
「誰も見たことのない
 景色を見せてあげる」と
 
大きくきたな(笑)
 
てゆーか
 
1億2000万円て
値段大きすぎるやろーっ!
誰も見たことないわっ
 
しかもこのデザイン?
いやーちょっと1万2千円でも
ちょっと買わないかなぁ
ま、好みなんでね
 
どうも予想されたセンスとは
違う方向へ行ってる気がしますが
とりあえず通読すべく
先へ進む
 
 
「あのコがまた着(来)たくなる貸しウェア」?
 
あのコってなんだ?
しかも「着る」と「来る」をかけてるし
 
貸せるウェアならダーチョーもあるが
 
 
 
 
 
こういうのだな
万が一貸すことになったとしても
 
二度と着(来)たく
なくなる
 
ことでしょう
さらによく読むと
 
スウェット10万円?
たかだかスウエットに?
そもそも家で作務衣を着ている
だーちょーの家には
スウェットなどない
 
それがいけないのか?
 
そして来(着)た!
 
こんな白装束
汚れが目立ってしょうがないと思うのだが
 
何よりも
香港では白は「お葬式の色」らしいし
これもないな
 
カバンはどうだ?
 
え?
「デ化」?
 
大きくなってるってことか?
W49cmというのは
確かに悪くはないが
なんか違う意味でオヤジっぽいな
 
さらにその値段
「デ化」すぎるだろーっ!
 
 
そしてメガネ
いやー
こんなメガネじゃ仕事できん
クライアントからも信用される気がしない
 
 
そしてスニーカー
 
レザースニーカーは
だーちょーも履いていますが
「牛(かう)っきゃない!?」
 
そして畳み掛けるように
「モーたまらん」?
牛革だけに?
 
いやいや
ここへ来て一気に
オヤジ感が際立って
来ちゃってますが
 
明らかに想定していたのとは
異なる路線
 
 
これから読み取れたのは
 
お金は必要
センスは微妙
オヤジは際立つ
 
の3点でした
 
あ、
「冬の白」
も忘れちゃいけないので
 
この白で
 

一つ上の男を目指します♪