$dαchinbloggg:::
どろーん(↑死後こうなりたい姿)

最近仕事やら家庭やら今後の人生やらで頭がいっぱいで
面白い話題のひとつも思い浮かばなくなってきて、
数年前の友人たちが爆笑必至だったmixi日記から比べると
ブログ(というか私という人間自体が)めっさつまんなくなってきたなー!
でもまぁいいか芸人じゃないし!
と思いながら生きてます。

おかしいな、面白い事が三度の飯と同等に好きな筈が……(故障)

さて、表題の件ですが、
3年ぶりにパーマかけました。
まぁ今の自分の髪型なんてどうでもいいんだけど
他に書きたい事達の内容が良い意味でヘビーすぎて
時間ないので書けませんのでプレ記事って事で。

どストレート毛すぎてスゥアラッスゥアラ!な代わりに
パーマがかかりにくい上パサパサになりやすい髪に
パーマをかけてやりました。
いや、あててやりました。
って表現だと敢えて醸しだすパンチ感になるけど、
ゆるパーマ的なアレです。

なんか思いつきで。なんとなくで。
なんとなく、ゆるいパーマのショートボブにしてみようと。
…いつも思うけど美容室に行く前に髪型を念入りに決めていく人を尊敬します。
雑誌持って行ってコレにしてくださいとか言ったことほぼない。
もうそういうのが面倒くさいので、
(学生の時は思春期全開ですからやってましたが)
毎回その日の気分と直感で適当に髪型もカラーも決めてます。
カラーは前髪全面黒+それ以外ブラウンのツートーン。

7年位担当してもらってた店長さんが
地元仙台に帰って自分のサロンをオープンするということで、
しみじみとお別れの日になりました。
いつか仙台行きたいです。牛の舌食いに。

ビフォー
$dαchinbloggg:::

アフター
$dαchinbloggg:::

というわけでもうパーマ飽きました。(約一週間)

飽きるというか、かける度に後悔するんだけど、
パーマをやると髪が乾燥しやすい上に扱いにくいんです。
思わぬ方向に髪がはねるし、
そっち行きたいの?やめときなよ!みたいな。

かける度に「もう二度といい」と思い、
そして数年後にふと「またかけてみたい」と思う。
まるでダメなタイプの恋愛パターンみたいじゃないか。

パーマネントさんは擬人化すると私にとってはダメ男のようです。