$dαchinbloggg:::
かっ
$dαchinbloggg:::
かわいすぎるーーーーラブラブ

ティム・バートンのAlice in Wonderland…
映画館で3D上映を観て面白かったけども期待しすぎてたのか
アリスらしからぬストーリー展開には肩透かし食らって
「DVDはもう観なくてもいいかな~…」
と思ってたんですが。
結局チェシャ猫見たさに観てしまった。

もふもふもふもふ…もふもふしたい…ネコ

こんな巨大猫が目の前にいたら…たまらん。
無条件で撫で回す。だっこしたい。というか…されたい!(サイズ的に)
平然とした顔で触ろうともしないアリスが不思議で仕方ない。
これは静止画だとあまり伝わらない可愛さだと思います。
動いてるところが最高に可愛い、チェシャは。

と、主役のアリス自身よりも、
ジョニー・デップ演じるマッドハッターよりも、
ノア・ハサウェイ演じる白の女王よりも、
3DCGであるチェシャ猫に魅了されてたんですが…。

勿論マッドハッター(いかれ帽子屋)も素敵。
$dαchinbloggg:::
背の高い帽子に、爆発したオレンジ色の髪。
肩から下げた糸巻き。
ちょっとおかしな表情を出すために
片目が少し視線がずれているコンタクトを入れてるらしい。
昔の帽子屋の資料から、
過去を思い出しているときのハッターは
スコットランド訛りで演じたとか。
ジョニー曰く「昔の帽子の接着剤には水銀が使われていて、
中毒になって少し気がふれてしまう職人もいたらしい。
マッドハッターもそうなのかもね。」と。
驚いたのは、役作りの前の段階で
ジョニーはそのキャラクターのイメージを
スケッチ(水彩画)してから髪型や衣装等を決めていくらしいんだけど、
そのスケッチが…
ジョニーと地球の裏側にいたティム・バートンのものと
ほとんど同じ!っていう。髪型も衣装も。
双子みたいな現象が起きていた。
この2人…出会いや深い絆や仕事を見てると、
どうしても運命的なものを感じてしまう。
ソウルメイト的な何かを…。。

肝心のアリスには役者さんに個人的に一番魅力を感じず…
そこが一番残念でした。。
白の女王を演じてたアン・ハサウェイが
もうちょっと年齢下だったら適役だったと思うな、アリス…。
$dαchinbloggg:::
真っ白な肌と対称的に、役作りで唇と目の周りが真っ黒。
何を塗ったらそんなに真っ黒くなるんだ…情熱か、
と思うほどのゴシックなバートンぽい黒さだったんですが、
彼女はむしろメイクしてない方が可愛いと思う。


それにしてもアリス人気は永久不滅ですね。
一説によると聖書の次に世界中で読まれてる本だって…。

『カラスが書き物机に似ているのはなぜか?』

マッドハッターの「答えのないなぞなぞ」は
アリスの物語自体を表してるようだ。


※因みに原作者のルイス・キャロルが実はロリコンで、
幼いアリス・リデルに求婚したという有名な伝説はデマのようです。


(自動更新)