$dαchinbloggg:::
前回に引き続きFFオタク記事…。
FF7~10ほど思い入れのあるゲームはない。
と改めて思いました、
FF7アドベントチルドレンのDVD観てて。(仕事しろ)

子供の頃スーファミすら無い家で育ち
テレビゲームは友達か従兄弟の家でしかやってなかったのに、
プレステを親に無断で自腹強行購入したのはw
FF7をプレイしたかったから。
友達の家でオープニングムービーを観て、
当時としては珍しいフル3DCGの綺麗な映像と音楽に感動して、
感動で鳥肌が立ったのを今でも覚えてます。
映像だけじゃなくストーリーから覚えた感動は今でも残っていて、
それって凄い事ですよね…ゲームの域を超えてるよね。

世界観、キャラクター、ストーリー、音楽、全てが秀逸すぎて、
ただのゲームと呼ぶには申し訳なさすら感じるほど。
キャラクター1人1人のサイドストーリーや
人生模様が細かく描かれてるから、
本当にその世界に自分が入り込んでいくような…
不思議な感覚に陥る。

FF7は簡単に言うと、人間の私利私欲によって
星の存続が危ぶまれてるのをなんとかせな!!
的なストーリーなんだけど、風刺がきいてますよね。
FF7クライシスコア
(FF7主人公クラウドの親友・故ザックスが主人公のRPG)、
今更やりたい。がRPGに使える時間などない。

FF7クライシスコア オープニング+エンディング
元祖FF7の名シーンを彷彿とさせる映像と音楽にぞくぞくと。
ザックスの方が明るい感じで好きだな~、クラウド(ネクラ)より。
エアリス可愛い。



FF7 アドベントチルドレン予告
元祖ゲームの3DCGと見比べると、
数年でここまで進化するのか…って感じです。
元祖のゲームではボイスも入ってなかったので
こんな美麗な映像作品でFF7が復活するとは、
リアルタイムにFF7好きだったファン的には感慨もひとしお。



(自動更新)