$dαchinbloggg:::-110526_1333~03.jpg
他人を忌み嫌ったり嫉む事に時間をさくほどのMPがないので
大半の事を気にしないで生きてるし
好きな事と好きな人にしか興味がないけど、

唯一人を嫌だと思う瞬間があるのは
自分のモラルや正義感から著しく外れた行動によって
自分の好きな人間が傷ついたり
自分が無意識にダメージ受けてることに
気付いてしまった時で、

そういう時に沸いて来る
他人というか人間への憎悪みたいな感情は
怒りによるものなのか悲しさによるものなのか
自分の考えが正論だとしても
どっちにしても汚い感情で嫌だなと思ったり、

そういう事を考えてると
急に人の事なんてどうでもよくなったりするけど
理性だけで受け流して片付けるのも
なんか悲しいな~とか思っちゃったりして、

よくわからない虚無感に襲われる。

毎回時間の経過と共に迷いが薄らいできて
相手の汚い言葉とか沸々とした憎悪だけが残って
ほんと世の中クソみたいな奴ばっかで絶望的とか思って、
知らない人への興味や博愛精神も薄らいでいき、
人間なんてそんなもんです。
正義感からでもよく知らない他人をクソって思う時点で
相手と同じで自分も同類のクソ。解ってるから自己嫌悪。
あーおっきくなりたーい!!(器)

でもやっぱり何か思うきっかけがあると言いたくなる。
よく知らない相手を嫌って悪口言ったり
くだらない噂話で盛り上がったり
わざと傷つけるのが趣味みたいになってるような人間はクソ。
特にネットの匿名性を利用するような卑怯っぷりを
罪悪感もなく平気で発揮するような人間は一番クソ。
うんこまみれちゃんですよ。
ちゃん付けするのも勿体ないよ。

そういう人達の言うことは大体ワンパタだし
見てなくたって容易に想像できる。
「キモい」「痛い」「笑える」「頭悪い」「勘違い」
「ブサイク等(外見を馬鹿にする)」
「嫉妬?するわけないだろあんな奴に(ってわざわざ発言してる時点で嫉妬シットshit)」
「根も葉もない噂話鵜呑みにして嘲笑」

なんか面白いね~人間って。
大昔から家族愛とか人間愛とか友情とか倫理とか
綺麗な部分はずっと存在してる代わりに、
汚い部分もどれだけ文明が進化しても変わらないのかもね。
slipknotのpeople=shitって曲を思い出します。

2ちゃん見てないけど私の友達の悪口書いてるっぽいねらーとか、
好きなアーティストや著名人の悪口書いてるっぽいねらーとか、
そうじゃなくても同じような行為に及んでる人達、
リアルに仲良い友人の中には恐らくいないので
いっぺん直接会って話してみたいなーと最近たまに思う。
「2ちゃんで誹謗中傷してます」って
自己申告するほどのアホはいないと思うけど。
そんでおまえが馬鹿にしてる相手の
100倍以上はおまえの方がキモイし痛いし笑えるし頭悪くて
影に隠れてコソコソ偉そうな事言ってるけど全部勘違いだよ、
あとそれ正当な批判じゃなくてただの誹謗中傷だよって
教えてあげたい。誰も教えてくれないのでしょうから。
もし外見素敵だったらそれは素直に褒めるけど、
「可愛い」とか「かっこいい」そして
「でもまぁ残念ながらそこだけですね」って。

ずっと蓄積してた毒をまた久しぶりに吐いた。
大変失礼致しました。
それにしても元恋人の日記をわざわざコピペして
それを2ちゃんに曝して喜んでる女とか、
職場の同僚の悪口書くための板をわざわざ作ってた奴が
(仲良くはない知り合いの中に)実際いたんだけど、
本当に悪い意味で頭がおかしいですよね。
だから正論とか倫理観の話が一切通じなかったんだろうなぁ、
嫌いな人を傷つけるのに罪悪感とかも感じてない様子だったし。
もしかしたら大袈裟に言うと脳の構造レベルの問題なのかもね。
良心がない特殊な脳っていうのも実際にあるみたいだし。
まぁ、犯罪者レベルの話だけど。

これだけ長々と持論を展開したけど、
どんだけ「こいつクソだな」と思ってきた相手でも
その人に恋人できたり結婚して幸せそうだったり
仲良い友達と楽しげに笑ってたりするのを見ると
(悪口展開中の汚い笑顔じゃなく)、
「ああ、良かったな」って普通に思う私は
やっぱお人好しかもしれないと最近思った。
お人好しって表現されるのは馬鹿にされてる感じがして
嫌なんだけど。本当は。
でもそういう感じ方をしていかないと
身が保たないんで。
嫌悪感や憎悪は心身共にダメにする。