dachin's Words of Mind ∞-091231_1753~01.jpg
初・初詣から帰還しました。
改めておめでとうございます。
駅のトイレ個室で仕込んできたというメーテル風ヅラ(似合いすぎ)を
会った瞬間に脱ぎ去るあいゆに
笑いおさめを持って行かれました。
新年になった瞬間
遠くから聞こえるカウントダウンになんとなく便乗しつつ
大行列の中
なぜかドブ臭のする凍った道を必死で歩いていたため、
一切新年くささは実感できませんでした。

牧羊犬(警察)に飼い馴らされた羊の群れのごとく
参拝に向かう大行列はコントロールされ、
「ジンギスカンを目の前で食べないで!」
とか言ってるうちに、
順調に本殿に到着。

おさい銭を投げて手を合わせ、我々はまちまちの願いを呟きました。
(強すぎる想いが口から溢れた)

ダチンの願い:「家族が健康で幸せに暮らせますように。転職成功しますように。恋愛成就…ていうか彼氏できますように(得意の腰引け気味で)」

あいゆの願い:「ポツネンのチケットが無事とれますように。ダチンの思春期が直りますように。×3(脱思春期祈願、ご協力ありがとうございます…てか思春期ネタはいつ風化するのか。直るまで無理ですか)」

Mさんの願い:「今年結婚できますように、今年結婚できますように×∞、…今年結婚します!!(相手未定かつ断言)」

個人的にMさんが連ねた、
切実すぎる呪いの言葉がツボでした。
ダチン爆笑。
マジでうまくいくと良いな。

縁むすびのお守りを購入するMさんをニヤニヤして見守りつつ、
ダチンは自分を自分で守るぜよ!って事で買わず、
おみくじだけ引きました。
結構ドキドキしながら開けたら、まさかの大吉。
仕事も恋愛も自分の意のままになり、
最高らしいです。
信じて頑張るしかない。

帰りがけに出店の甘酒と
カフェでホットワインを飲みつつ語らい、
新年早々終電(3時)ギリで本気の走りを見せ無事に間に合いました。

さて、今年は心機一転、飛躍の年にできればと思います。
自分の顔で大半を占める嫌いなところが好きになれますように。
結局人の顔って表情も含めて
人間性やライフスタイルに直結してるから、
自分で好きになるには努力あるのみだと思います。はい。

これから一年面白くなればいいな。
みんなにも幸せな年になりますように。