※本日の記事はかなり長いです。


コウくんが先日保育園を卒園しました。

コウくんの卒園式



卒園式の練習でも気合い入っていたらしく、当然本番も自信まんまん…

コウくんの卒園式

おなかが痛くなるくらいの気合いの入れようです(笑)
コウくんは緊張がおなかにくるタイプね。




そんなこんなで、始まった卒園式…

コウくんの卒園式


んん?よく見ると…

そでまくってる!( ;´Д`)





コウくんの卒園式

コウくんは、手の甲に服が触れるのがイヤみたいで
ジャンパーでもよくまくってます。

しかし、今回のようなセレモニーでそでまくりはないだろう。
始まる前にきっちり言い聞かせていたのですが・・・


コウくんの卒園式



伝われ!この想い!ヽ(;´Д`)ノ




コウくんの卒園式






そして、コウくんの卒業証書授与・・・


コウくんの卒園式


せっかくのスーツが・・・(泣)


感動するヒマもなく、終始コウくんのそでにハラハラしていた卒園式でした。(^_^;)
でもとてもコウくんらしくて、よかったです(笑)



ちなみに、将来の夢を語る場面では、

コウくんの卒園式

夢は警察官だそうです。
そういや、警察24時とか好きだよね…(^_^;)



---------------------
卒園式のレポは以上です。
これから下は、ちょっと真面目な話です。
せっかくのお祝い記事に暗い話はどうなのかと、ギリギリまで掲載を悩んだのですが、自分たちへの戒めのために、そのまま載せました。
不快に思われる方もいるかもしれませんので、苦手な方はスルーしてください。
m(_ _ )m
---------------------



保育園では、卒園式後も通常通り、しばらく園に通います。
そして、昨日最後の登園をしてきました。

私の保育園送り迎え生活もこれで最後です。
うーちゃんの時からを含めると、10年!
意外と長かった!(^_^;)



うーちゃんは、最初から最後まで同じ保育園だったのですが
コウくんはいわゆる保育園ジプシーでした。
途中引越しなどがあったので、保育園を転々とさせてしまい
本当に申し訳なかったです・・・

コウくんの卒園式


5つめの保育園で、ようやく落ち着いた感じです。
3年間無事通うことができてよかったです。




さて、日々の様子は、ブログに載せているマンガの通りなのですが
つねに笑いだけというわけではなく、それなりに問題はありました。

コウくんの卒園式


育児ブログと銘打つからには、これらの問題も公開していき、
情報や対策を共有していったほうがいいと思ったのですが・・・

すいません、どうしても書けませんでした。。(>_<)


周りから見たらささいなことでも、当の本人たちがあとでこのブログを見たときに
自分の問題のことが書かれているのを知ったら、ショックを受けるだろうなと判断したからです。

自分たちが描かれてる漫画などについては喜んでくれてるのですが、
ちょっとこれはまた話が違うかなと。


うーちゃんのほうはもう解決している感じですが、コウくんのほうは・・・
現在進行形な感じです。σ(^_^;)



特に内容に触れないで、イメージだけで伝えるとこんな感じです。
↓↓

コウくんの卒園式


コウくんの卒園式


コウくんの卒園式

個人の性格などあるかもしれませんが、原因に心当たりが多すぎて…(-_-)
これは親のせい以外考えられんと。


コウくんの卒園式

コウくんへの関わり方を、もっと密にするというか
赤ちゃん時代までさかのぼる感じでした。



今まで、子供たちとはちゃんと向き合ってたつもりだったのですが
まったくできていなかったんです。
忙しいのが主な理由だったんですが、精神的に余裕がなかったんですね。

コウくんが背を向けて、初めて気づかされました。
自分が何もしてなかったことに。
日々の世話、家事だけやっていても、心が自分に向いてないことに、子供はいち早く気づくのですね。
(すいません、こんなこと書くと家事をちゃんとやってる感じですが、結構手抜きです)


文章にすると、すごく当たり前のことすぎて、本当に自分が情けないです。
猛反省です。



それからは、仕事をセーブしたり、子供たちと触れ合う時間を増やしました。
前よりも積極的に。


そして、保育園の先生方から、こんなことを言われました。
「去年の終わりごろから急に成長して驚きました」と。
ちょうど、関係を再構築し始めて、ちょっと経ってからです。

コウくんの卒園式


少しずつ、改善していけてる…のかな?


イメージなので事実とは少し異なる部分がありますが、
おおむねこういうことです。
私たちが悪かったことに変わりはありません。


これからは、コウくんだけでなくうーちゃんとも
ぶつかることがあると思います。
その時も、お互いにより良いと思える親子関係を築いていけるよう
みんなで考えていきたいと思っています。




・・・
すいません!卒園式の話からかなりそれてしまいました!!
変な感じで終わりになって申し訳ない!


後日、コウくんのアホな行動のマンガを用意しているというのに、
なんか空気変えてすいませんすいません(><;)
コウくんは変わらずアホなので、そこは問題ありません(←ヒドイ)


この大変な時代も、あとから思い返すと幸せな時代にすり替わってるんでしょうね。
という前向きな感じで締めさせていただきます(笑)



今後は明るい話題を提供していきたいです!
砂漠のような終わりの見えない育児の中での、オアシス的な存在を目指します(笑)

とにもかくにも、無事卒園!
おめでとうコウくん!


コウくんの卒園式






■□■□■□■□■□

☆☆ ランキング参加中 ☆☆
いつもありがとうございます。ボタンを押していただけると嬉しいです☆

人気ブログランキング
「DaccHo!《だっちょ》pokoのほのぼの子育てブログ」by Ameba-人気ブログランキング