※本日の記事はCyberBuzzの広告記事です。

今まで何度かやっている、東芝さんのママゴコロキャンペーン記事です。
今回は最近発売されたばかりの、東芝サイクロン式クリーナー「TORNEO(トルネオ)」 です。


■□■□■□■□■□


到着後、さっそく開封。


「DaccHo!《だっちょ》pokoのほのぼの子育てブログ」by Ameba-トルネオ到着

TORNEO(トルネオ) VC-VG510X ベルベッドレッド







「DaccHo!《だっちょ》pokoのほのぼの子育てブログ」by Ameba-かっこいい外観

なんてスタイリッシュな外観。(´∀`)


でも、私は今まで掃除機といったらブルー系しか使ったことがないので、
この情熱的な赤はとても斬新に感じました。




そしてパパから一言。

「DaccHo!《だっちょ》pokoのほのぼの子育てブログ」by Ameba-たとえていうなら

デジカメ!?



↓↓↓


「DaccHo!《だっちょ》pokoのほのぼの子育てブログ」by Ameba-デジカメ!

たしかに。(;´▽`A
見えないこともない。



デジカメのレンズのように見える部分は、ダストカップです。
そして、この掃除機のダストカップは・・・
見えちゃってるんです・・・(/ω\)




「DaccHo!《だっちょ》pokoのほのぼの子育てブログ」by Ameba-丸見え

丸見えです。



今までひた隠しにされていた、ダストカップ。
しかしこの掃除機では、あえて表舞台へ。





と、ここで疑問が湧く。

「DaccHo!《だっちょ》pokoのほのぼの子育てブログ」by Ameba-不精者にはつらいデザイン

目からウロコ!(゜д゜;)
なーるほど!



今までゴミ部分が見えないことにあぐらをかいて、
掃除機が悲鳴をあげるまでゴミを溜めていた私。

でももうそんなことはできない。
ゴミが溜まったままで放置は、あまりにもカッコ悪い。

私の意識も変わっていきそうです・・・



■□■□■□■□■□

クローバー TORNEOの吸引力


吸引力を試してみたいので、家で一番汚い場所を探す。

それは・・・ここだ!


↓↓↓

「DaccHo!《だっちょ》pokoのほのぼの子育てブログ」by Ameba-一番汚いところ




↓↓↓




※以下ゴミ画像につき注意。


「DaccHo!《だっちょ》pokoのほのぼの子育てブログ」by Ameba-やっぱり汚い


こんなのお見せしてすみません。(;^_^A

このように、ソファの下にはいろんなものが入ってます。
なんでトランプが…(笑)
どこからどうやって入ったのか、謎です。
我が家の四次元ポケットと呼ばれている場所。




とにかく、そんなゴミらをレッツ吸引!

「DaccHo!《だっちょ》pokoのほのぼの子育てブログ」by Ameba-おもしろいくらいに進む

すごい!勝手に進む~~\(゜□゜)/


【ブラシ】を入状態にしておくと勝手に進みます。
床ブラシが回転することで、奥のゴミまできっちり吸ってくれるんだそうです。


うーん、ラクチンな上に良い仕事をしますな・・・(^~^)



■□■□■□■□■□

クローバー TORNEOは低騒音


TORNEOは【低騒音化クワイエ構造】という独自のシステムにより
低騒音No.1を実現しているんだそうです。
それによって、時間帯を気にせずお掃除できるわけですね。


今まで使っていた掃除機と比べると、確かに音は小さい気がします。
・・・と、私が言ったところでよくわからないですよね。(;^_^A

でも実際はどれくらいなのか、我が家の騒音センサーで試してみました。



★「弱」モードの場合

「DaccHo!《だっちょ》pokoのほのぼの子育てブログ」by Ameba-騒音センサー始動



★「強」モードの場合

「DaccHo!《だっちょ》pokoのほのぼの子育てブログ」by Ameba-騒音センサー感知



さすがに「強」はうるさいみたいですが、「弱」なら大丈夫なよう。
前の掃除機は「弱」でも文句言われていたので、低騒音は本当みたいです。

※この結果は我が家のみのものとご了承ください(笑)




・・・が。
予備知識ナシだとかなりビビッたのが、「チリ落とし」の音。

掃除機の運転を切ると、自動でチリを落としてくれるのですが・・・

「DaccHo!《だっちょ》pokoのほのぼの子育てブログ」by Ameba-ちり落とし音

え?なに?変なの吸ってた??


壊しちゃったのかと思った…(´□`。)



この音が不要なときは、もう一度「切」ボタンを押したら止まります。
電源切るたびに鳴るんで、私は終了前に一回だけ使ってます。



■□■□■□■□■□

クローバー らくわざグリップでラクラク


持ち手の部分に特徴があって、三角の輪になってます。
最初見たとき、「なんでわざわざこんな形に…?」と思ったのですが、

「DaccHo!《だっちょ》pokoのほのぼの子育てブログ」by Ameba-グリップすいすい

意外な使い心地にびっくり。




新開発された【らくわざグリップ】は、腕に負担がかからないような設計になっているので、
軽く添える感覚で、掃除がラクにできるという優れモノ。

今まで、両手で抱えるように掃除機を動かしていたのですが、
トルネオでは片手でスイスイできちゃいます。



その他にも、お掃除をラクにできるアイデアがたくさん。


中でも私が一番感動したのは、コレ
↓↓↓

「DaccHo!《だっちょ》pokoのほのぼの子育てブログ」by Ameba-簡単取り外し

このように、床ブラシを片足で簡単に取り外しできます。

この掃除機で一番嬉しかった機能だと言っても過言ではない。




また、ブラシ先端にはライトがついているので、
暗い場所でも確認しながら掃除ができます。

「DaccHo!《だっちょ》pokoのほのぼの子育てブログ」by Ameba-ライトとブラシ





すごいですね。
ゴミ一つ残さぬ!という機能がてんこもり。



・・・あれ?
これでゴミが残っていたら、
私のせい以外ないってことか・・・(´Д`;)



---------------

以上で記事は終了です。
閲覧いただきありがとうございました☆


アメーバ 東芝サイクロン式クリーナー「TORNEO(トルネオ)」 アメーバ



■□■□■□■□■□

☆☆ ランキング参加中 ☆☆
いつもありがとうございます。ボタンを押していただけると嬉しいです☆

人気ブログランキング
「DaccHo!《だっちょ》pokoのほのぼの子育てブログ」by Ameba-人気ブログランキング