8月16日 準備作業は予定通り進んだものの、前日のゼネストの影響で一日遅くカトマンズを出発。

8月13日は道路の状況、ポーター集めのためスタッフ2名を先発隊としてジュムラへ派遣、16日はメンバー4人とスタッフ4名、大量の食料、装備をチャーターバスに積み込み、朝7:30にカトマンズを出発、一路スルケットへ。

カトマンズ盆地を抜けるとインドまで広がる大平原をひたすら西へと走る。

ここはネパールでも標高は100mもなく、緯度も低いためバスの中は蒸し風呂状態。汗がとまらない・・・

バスで走ること12時間、スルケットまでは到達できず、ネパールガンジ付近の町で一泊。


8月17日 スルケットを越え、ダイレク郡へ。このあたりから道が悪くなり、カルナリ川左岸の斜面に造られた道路は所々土砂崩れで崩壊していたが、ドライバーさんのテクニカルな運転で乗り越えることができた。

ダイレク郡にあるキリキジュラという小さな村で、ここから先は道路が完全に寸断されているため、ここから歩くことに。先発隊のスタッフとも合流。ジュムラからポーター24人を連れてきていた。

予定では、ジュムラまで1日手前の村までバスで入れるとの情報だったが、キリキジュラはまだダイレク郡。これからカリコットを越えてジュムラまで歩かないといけない。4日間の行程だ。

8月18日 キャラバン開始!計画上キャラバンのスタート地点であったジュムラをめざす。

カルナリ川左岸をひたすら歩き、カリコット郡へ入る。群都のマンマは対岸の山の上、標高差約1000mを登りつめ、マンマの町で泊まる。キャラバン一日目にしてはなかなかハードな行程だった。ポーター達も不満を訴え、レストを入れるか給料賃上げを要求し、夜は口論となる。お茶をおごり、なんとかなだめて明日出発できることになる。

8月19日~21日 マンマからカルナリ川とティラ川が分岐し、我々はティラ川右岸の道を歩きジュムラをめざす。所々土砂崩れて崩壊した部分を高巻きしたが、おおむね道は広く歩きやすい。ポーターの一人が酒飲みで二日酔いで荷物を担げなくなってしまった。これが2日も続いたため、一旦解雇するが、どうしても働きたいとのことで再雇用。荷物は担いでくれたが、結局ジュムラに着くまで二日酔いは続いた。

そんなこんなで歩くこと4日目、ようやくジュムラ群に入り、ララという町に到着。ここからジュムラまではバスで移動する。バスに乗り込み、これでやっとジュムラに着けると思ったその時、バスが小さい沢を渡渉中にスタックし、水没してしまう。大量の水がバスの入り口から車内に流れこみ、「ああもう今日はここまでか」とみんな苦笑い。バスの運転手はエンジンカバーを取り外し、8割ぐらい水に浸かったエンジンをマイナスドライバーでなにかいじっている。「そんなんしても無意味やろ~」と諦めていたが、奇跡的にもエンジン再起動!バスは動き出し、沢を抜ける。そしてその日のうちに無事ジュムラに到着。

キャラバンのスタート地点がいつのまにかゴールになってしまっていた4日間だった。



同志社大学西北ネパール登山隊2010活動報告
山間部と違い、まっすぐな走りやすい道路が続く


同志社大学西北ネパール登山隊2010活動報告
カトマンズ~ネパールガンジを結ぶ国道は人の往来が激しい



同志社大学西北ネパール登山隊2010活動報告
キャラバンスタート! カルナリ川左岸を歩く


同志社大学西北ネパール登山隊2010活動報告
何度か崩壊した部分を靴を脱いで徒渉




同志社大学西北ネパール登山隊2010活動報告

ティラ川の対岸にも村が点々とある。美しい棚田が広がる。


同志社大学西北ネパール登山隊2010活動報告

ララ到着。ここからジュムラへバスで移動する。


同志社大学西北ネパール登山隊2010活動報告

まさかの水没! 今になって笑える話 このときは…もう



写真・文 小林

小林と中務は10日にカトマンズを出発し、バンコク経由で翌日11日に帰国いたしました。


今はチャンラ峰登頂を果たし、全員無事に下山できたことをたいへん嬉しく思います。

そしてご支援、ご協力を頂いた皆様、家族、部員達への感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございました。


柴山と山口の両2名は和田OB、今成OBと共にシミコット北方山域偵察のため9日カトマンズを出発しました。

10日に無事シミコット入りしたとの連絡をうけています。

偵察トレッキング期間は13日間、登山隊のキャラバンルートと同じくドザムコーラから偵察山域を目指します。

カトマンズへは10月末に戻る予定です。


日本に帰ってきたので、写真を含めた詳しい報告を本ブログ上にアップしていきますので、是非ご覧ください。


この度は本当にありがとうございました。



隊長 小林博史





同志社大学西北ネパール登山隊2010活動報告

9月27日午前11時43分(現地時間)  チャンラ峰6563m世界初登頂!





同志社大学西北ネパール登山隊2010活動報告
快晴のチャンラ峰 9月29日 チュウワコーラ源流(5000m)から                     撮影 小林


10月5日の午後、スルケット発の夜行バスに乗り、

6日の朝、カトマンズに到着しました。


6日に隊荷整理を終え、隊員皆元気に過ごしています。


小林・中務は10月10日カトマンズ発の便で帰国予定です。

山口・柴山は、和田OB・今成OBと共に、9日からシミコット周辺を

トレッキングしにいきます。


応援ありがとうございました。


隊員 山口



昨日(10/4)の夜に遠征隊より連絡がありました。

無事にシミコットに到着したそうです。

以下、小林より

----------------

無事にシミコットに到着しました。

なので、10/4にて、バックキャラバンあわせて完全下山が完了いたしました。

10/5はシミコットにステイし、10/6にシミコットよりネパールガンジーへ飛行機に手向かう予定です。

隊員は全員無事です。

カトマンズ到着は10/7を予定しています。

----------------

以上です。

カトマンズ到着後はネットがつながっているため、隊自身がブログを更新するということです。


文責:鈴木

遠征隊より詳細事項の情報確認を取りました。
以下、小林からです。
--------------
9/27、午前4:30にC2を出発。国境稜線の懸垂氷河を6ピッチでフィックス通過。
稜線上をコンテであがり、11:43に全員登頂
帰りのルート時、氷河下降は天候が良かった為、雪崩れの可能性があり、下降ルートは長い尾根を通り懸垂氷河を避けて尾根を下った。
長い尾根は本当に長かった為、C2に戻ったのは23:30になった。
翌日(9/28)にC2を撤収し、中務・柴山の両名が28日にBCに帰還。
更に翌日(9/29)に小林・山口の両名がC1を撤収し、BCに帰還しました。
天候は終日、快晴で雲一つ無い天気でした。

今日(10/1)にバックキャラバンのロバと馬が来た為、予定通り10/2にBCを撤収し、シミコットに向かう。
次回連絡予定は10/4付近でシミコットにて行う。
--------------
以上です。
詳細を確認した所、全員無事に登頂したという事でした。
ダウラギの事故には彼らも心を痛めておりました。
そして、本当にOB含め、関係者の方々、温かい御支援感謝致します。

文責:鈴木(日本留守員)