「1行日記」なんかで更新を誤魔化してた訳ですが、
とうとう「1行日記」すら書く気力すら失っとりました。

・・・書こうとはしてたんですけどね(言い訳)。


書いてるうちにめげてですな、何度日記を消したことか。
書きたいことも沢山あったのよ、本当に。
まぁ、思ったさ…これが俗に言う「廃人」というものかと。

「廃人」でしたよ、わたしゃ。

でも今日は、書くよ。日記、書くよ。

だから、飽きたとか言わないで下さい。見捨てないで下さい。


先週からいろいろあったわけで。

「イキウメ」という劇団の芝居を観にいってきました。
それはもう今の私にはグッとくるわけで。
そんな感動と裏腹に極度の腹痛に襲われまして、途中退場・入場。
あれですわ、気を失いそうな痛みってあるもんです。

まぁ、その芝居が紀伊国屋ホールだった訳ですが、
紀伊国屋書店で出たばっかりの本谷有希子の小説「グアム」を買う。
しかしながら、まだ読み始めてもいない。
買ってばかりで読みもしない。(もう3冊も溜まってる。)
ちなみに何故か、本谷有希子本人の直筆サインが本に書いてあった。

本谷有希子繋がりで言うと、もう一つ。
秋にあるパルコ公演「幸せ最高ありがとうマジで!」の
チケット先行予約が始まり、早速手に入れた。
パルコだけある、チケットが7000円もしましたよ。
その分、期待はかなりのものです。いいもの見せて下さいよ。

そして、7,8月は芝居三昧である。
明日は「MU」という劇団の芝居を初めて観にいく。
来週は3本も観にいく。こんな体調でよくもまぁ詰め込んだものだ。
劇団鹿殺しにペンギンプレペイルパルス、そして、東京オレンジ。
どうりで、私の財布は寒い。

思い出したが、MEGUMIが拙者ムニエルの芝居を降板した。
代役が山田まりや。
ん~、別にMEGUMI見たさでチケット取ったわけじゃないが、
「何だかな~」って感じだ。

とりあえず、今日は日記を書き切ったぞい。
相当な時間はかかったが、成し遂げることは重要だと思う。
まぁ、中身は別として。(それに関しての苦情は一切受け付けない。)

次はいつ書けるだろうか…。


いや、別にそんな重い話じゃないです。


おわり。



5

4





(追記)
今日は休みだったが、結局何にもやってないや。
ホントの「廃人」状態。むしろ「廃人デー」だった。

今から、台本書くぞ。今日こそは書くぞ。絶対書くぞ。
コミュにも書いてやる!

明日は絶対「純喫茶磯辺」観に行こう。


誓う。ぬ。

「どうやら、風邪ひきさんです。」


おわり。


(追記)
今日は観劇日なのに…。

「ひさしぶりに口内炎ができました。」


おわり。


(追記)
せっかくの機会なので、なし!

「ぬおぉぉぉぉぉぅ」っていう心境です。


終わってしまいましたよ、上半期。

早いものですよホント、何をやってきたのか分からないほど早い。


ただ芝居は、結構観にいきました。


クロムモリブデン、デス電所、K´s Produce、劇団鹿殺し、東京ネジ、毛皮族、演出家コンクール2008、ポツドール、空間ゼリー、バジリコ・F・バジオ、猫のホテル、東京ガラパゴス、I.S.O.T、劇団くせポジ、劇団SANsukai、劇団SHAMPOO HAT、トノチョ´、動物電気、東京スタイル


かなりバラエティー豊かな20作品でした。

下半期はどんな面白い作品が観れるのでしょうか。


でもまぁ…あれですね、

下半期はどんなことが待ち受けているのか恐いすね。


自分の中でも覚悟の時期に来てますので、

得るものもあれば、失うものも出てくるでしょう。

その時、私はどんな表情をしているのでしょうかね。

出来れば笑っていたいと思っていますが…。


あと「松尾のぞみ」企画もそろそろ募集をかけます。

興味のある方は是非メッセージどしどしください。


毎度ここに日記を見に来てくださる方々、

どうもありがとうございます。

下半期もこんな感じでいきますが、

どうぞ温かく見守っていただければと思います。



おわり。



(追記)

仕事前にマッサージへ行って来ます。

座椅子が硬くて背中が痛いです、買い換えようと思います。

って、私は自分を「オイラ」と呼んだ事はありません。

久々の日記ですよ、みたいですよ。
まぁ、日記を滞ったところに何か意図したものなどはありません。
単にサボってただけみたいです、多分。

知りたかないとは思いますが、サボってる間の出来事をいうと、
月曜日は昼から仕事へ出かけ、ちょいと仕事して、
次の仕事待ちをしてたら、朝になって急に忙しくなって
気がつけば、火曜の昼の放送ギリギリまで仕事をしてました。
(ネタは姫路の若者が祭りで暴れたヤツ)

でもって、水曜は夜から仕事に出かけるのですが、
恒例となったジャガーさんのネタがあっさり片付いたので、
ギリギリ「MANNINGEN」の放送に間に合ったものの、
速攻不正解でテンション下がって仕事再開。
昼まで待ちだなと思って余裕こいてたら、怒涛の攻勢。
ドリフネタやって、やすし師匠の妻の通夜のネタやって…。
ほぼぶっ通しで作業して、放送見たら
やすし妻ネタが、ほぼ内容が差し替わっててイラってきた。

そんな仕事も終わった矢先、同僚から飲みの誘い。
金曜だと思ってた私は断る術もなく、少々の仮眠を取り新宿へ。
そこに待ち受けていたのは、同僚さんがかつてバイトしていた
先のお嬢さんたち。終始ハイテンションで初対面の私はダンマリです。
終わってみれば、3言ぐらいしか喋ってないや。
しかも、飲んでた歌舞伎町でお嬢さんの知り合いの
オネェさんに声を掛けられ髭を執拗に撫でられ続ける。
えぇ、いい経験になりました。

そんな感じで土曜からついてなかった仕事も終え、
変な経験も終え、連休に入ったわけですが、何もせず終わりました。
でもって、昼から仕事です。

えぇ、言葉の割りに中身は微妙です。
ここまで日記を読んでくれた人は、1割程度だと思います。
このままで来年から生きて行けるのかよと。。。


おわり。


(追記)
ニュースに出てしまいましたが、私が関わっている番組が
次の改編で打ち切りになるそうです。
薄々、聞かされておりましたがどうなるのでしょう。

そして、私の決意をそろそろ言わなきゃいけない
時期もきてしまってます。時が来れば、皆さんにも言いますよ。

では、書けるところまでシナリオを書くとします。
あ~~とことん晴れた日に公園で日向ぼっこしたいです。