ブルドッキングヘッドロック「女々しくて」@新宿ゴールデン街劇場
4月は毎週舞台を観ています、こんばんは。
この劇団、初めて観にいったのですが、ムードが出てて面白かった。
新宿ゴールデン街というのは、昭和の香りがいまだ残っており
寂れた街というには失礼で、とても情調のある変わった場所です。
そこに劇場があるのですが、3年ぶりくらいに
この劇場で芝居を観ることになったのが、この作品でした。
ここで観る芝居はいつもゴールデン街そのものを表す何かが滲み出て
不思議な気分にさせられます。
なので今回観て、この劇団の特色が見抜けなかったのが残念でした。
でもそれは、その場の空気に染まった私の落ち度なので悪しからず。
また今度ゆっくりゴールデン街を散歩してみたいものです。
そして、帰りに寄った定食屋「おひつ家」のご飯はとても旨かった。
先日、携帯にあるメールが来て誰だと思ったら、
数年前に帰郷した際に観にいった劇団「悪い芝居」からだった。
公演のたびに、告知メールが届いていたんですが、
京都だと遠すぎたのと、休みがとれないというのがあって、
1回観たきりになっている。
そんな「悪い芝居」が今回GWにはじめて東京でも公演を行うという。
すごく観にいきたいのだが、どうやら仕事っぽい。
前からいってる通り、不況のあおりを真に受けて
4月から仕事が減ってしまい、日勤生活が増えてしまった。
そのせいで、休みにしか芝居を観ることができなくなってしまった。
サラリーマンにとっては当たり前のことなんだけども、
今までの生活とは変わってしまったので寂しい気がする。
あ~観にいきたいな~~。
4月は毎週舞台を観ています、こんばんは。
この劇団、初めて観にいったのですが、ムードが出てて面白かった。
新宿ゴールデン街というのは、昭和の香りがいまだ残っており
寂れた街というには失礼で、とても情調のある変わった場所です。
そこに劇場があるのですが、3年ぶりくらいに
この劇場で芝居を観ることになったのが、この作品でした。
ここで観る芝居はいつもゴールデン街そのものを表す何かが滲み出て
不思議な気分にさせられます。
なので今回観て、この劇団の特色が見抜けなかったのが残念でした。
でもそれは、その場の空気に染まった私の落ち度なので悪しからず。
また今度ゆっくりゴールデン街を散歩してみたいものです。
そして、帰りに寄った定食屋「おひつ家」のご飯はとても旨かった。
先日、携帯にあるメールが来て誰だと思ったら、
数年前に帰郷した際に観にいった劇団「悪い芝居」からだった。
公演のたびに、告知メールが届いていたんですが、
京都だと遠すぎたのと、休みがとれないというのがあって、
1回観たきりになっている。
そんな「悪い芝居」が今回GWにはじめて東京でも公演を行うという。
すごく観にいきたいのだが、どうやら仕事っぽい。
前からいってる通り、不況のあおりを真に受けて
4月から仕事が減ってしまい、日勤生活が増えてしまった。
そのせいで、休みにしか芝居を観ることができなくなってしまった。
サラリーマンにとっては当たり前のことなんだけども、
今までの生活とは変わってしまったので寂しい気がする。
あ~観にいきたいな~~。