と言っても、連続投稿なのだ。
ん、最近はテキストで1回書き終えてから投稿するようになったので
この短時間攻撃が出来るわけである。こんな情報はさておきだな。
帰り道にコーヒーを買ったの。(今まであらすじはその前のブログをみてね。)
引っ越してから、以前に増して缶コーヒーを買うのだ。
そして決まって「BOSS・カフェオレ」なのだ。
しかも、コンビニで買うと上にタカラのミニカーがついてくるのだ。
そうなのだ!(何が?)
私は知らぬ間に「タカラのミニカーコレクター」になっているのである。
おまけに暇なときは、そのミニカー同士で競わせて遊んでいるのだ。
恥ずかしいが「ブ~ン」とか言ったりして。
24歳の大の大人がやってることではない、かなり痛いと思う。
でも、仕方が無いんです。
何故なら、そこにミニカーがあるんですから…。
でもって、家に着いたら前飲んだ缶コーヒーを外にあるゴミ袋にしまう。
さすが!ゴミ袋の中はBOSSだらけだ。
もうどれが1番偉いのか分からないくらい、ボスで埋め尽くされている。
そして「ボスタワー」を作ったら、このアパートを超えそうだ。
そんなことを思ってる間に、部屋に虫が入ってきた。
ちきしょうめ!私が虫が大っきらいなのだ。
しかも、わざと耳元で「ぶ~ん」と言ってくる。ふざけるな、気になるし!
ミニカーの「ぶ~ん」とは種類がぜんぜん違うのだよ。
こうなったら、何も手をつかないのだ。
小さな虫を金曜の深夜に1人、下北の4畳半のアパートで
1対1の戦いを繰り広げていたのだ。隅に追いやり、ダンボールで退治した。
虫には申し訳ないが、こうするしかなかったのだ。
そして、ブログを未だ書いている。
そろそろ終わりにしようと思うんだ、今日の日記を。
キリがないことに気づいた、このまま行くと永遠に続く気がするんだ。
だって、もうすぐテキスト4ページだもん。
でも最後に2つだけ言わせて!簡潔に言うから読んで!(今さら)
1つは「MANNINGEN」2週目の結果。11問正解だったのよ。
でも、肝心な最終問題は仕事のため参加できず!(くやしいです。)
2つ目は小田急で出会った大型のムカつく駅員。
間違って小田急に乗り換えるのにJR専用の入り口から入ってしまったのだ。
しかも、初めてじゃないのだよ。
でもって案の定、小田急の乗換え口で「ピンポン!」と赤く光られてしまう。
でもって案の定、駅員に聞くわけなのだが…終始、無愛想。
イラッと北。
いいじゃないか、機械音痴で。(仕事柄、マズイのか?)
JRの駅員は内心は別として、優しく対応してくれたぞ!
こんな馬鹿な客を相手に苛立つのは分かるが仕事だし、サラリーマンだし。
ストレス社会で生きてるから、我慢しようよ。
って、自分も仕事場でこんな風に見えてたらどうしようと思い、ふとオチた。
「あの駅員と一緒にされたくない!」
明日(土曜)は昼から仕事だし、徹夜だし、終わるの日曜の朝だし。
「笑っていいとも増刊号」の時間までだし。要は「サンデー○ャポン」の仕事だし。
睡眠不足だと、機嫌悪くなるし!ん~やばいぞ。
ってことで、〆ようと思う。(って結局、自分の都合です。)
おわり。
(追記)
エッセイのせいか、文が松尾スズキっぽい。
(本人にはいろんな意味で申し分けないけど。)
あっ、5ページ目突入。
ん、最近はテキストで1回書き終えてから投稿するようになったので
この短時間攻撃が出来るわけである。こんな情報はさておきだな。
帰り道にコーヒーを買ったの。(今まであらすじはその前のブログをみてね。)
引っ越してから、以前に増して缶コーヒーを買うのだ。
そして決まって「BOSS・カフェオレ」なのだ。
しかも、コンビニで買うと上にタカラのミニカーがついてくるのだ。
そうなのだ!(何が?)
私は知らぬ間に「タカラのミニカーコレクター」になっているのである。
おまけに暇なときは、そのミニカー同士で競わせて遊んでいるのだ。
恥ずかしいが「ブ~ン」とか言ったりして。
24歳の大の大人がやってることではない、かなり痛いと思う。
でも、仕方が無いんです。
何故なら、そこにミニカーがあるんですから…。
でもって、家に着いたら前飲んだ缶コーヒーを外にあるゴミ袋にしまう。
さすが!ゴミ袋の中はBOSSだらけだ。
もうどれが1番偉いのか分からないくらい、ボスで埋め尽くされている。
そして「ボスタワー」を作ったら、このアパートを超えそうだ。
そんなことを思ってる間に、部屋に虫が入ってきた。
ちきしょうめ!私が虫が大っきらいなのだ。
しかも、わざと耳元で「ぶ~ん」と言ってくる。ふざけるな、気になるし!
ミニカーの「ぶ~ん」とは種類がぜんぜん違うのだよ。
こうなったら、何も手をつかないのだ。
小さな虫を金曜の深夜に1人、下北の4畳半のアパートで
1対1の戦いを繰り広げていたのだ。隅に追いやり、ダンボールで退治した。
虫には申し訳ないが、こうするしかなかったのだ。
そして、ブログを未だ書いている。
そろそろ終わりにしようと思うんだ、今日の日記を。
キリがないことに気づいた、このまま行くと永遠に続く気がするんだ。
だって、もうすぐテキスト4ページだもん。
でも最後に2つだけ言わせて!簡潔に言うから読んで!(今さら)
1つは「MANNINGEN」2週目の結果。11問正解だったのよ。
でも、肝心な最終問題は仕事のため参加できず!(くやしいです。)
2つ目は小田急で出会った大型のムカつく駅員。
間違って小田急に乗り換えるのにJR専用の入り口から入ってしまったのだ。
しかも、初めてじゃないのだよ。
でもって案の定、小田急の乗換え口で「ピンポン!」と赤く光られてしまう。
でもって案の定、駅員に聞くわけなのだが…終始、無愛想。
イラッと北。
いいじゃないか、機械音痴で。(仕事柄、マズイのか?)
JRの駅員は内心は別として、優しく対応してくれたぞ!
こんな馬鹿な客を相手に苛立つのは分かるが仕事だし、サラリーマンだし。
ストレス社会で生きてるから、我慢しようよ。
って、自分も仕事場でこんな風に見えてたらどうしようと思い、ふとオチた。
「あの駅員と一緒にされたくない!」
明日(土曜)は昼から仕事だし、徹夜だし、終わるの日曜の朝だし。
「笑っていいとも増刊号」の時間までだし。要は「サンデー○ャポン」の仕事だし。
睡眠不足だと、機嫌悪くなるし!ん~やばいぞ。
ってことで、〆ようと思う。(って結局、自分の都合です。)
おわり。
(追記)
エッセイのせいか、文が松尾スズキっぽい。
(本人にはいろんな意味で申し分けないけど。)
あっ、5ページ目突入。