やっと、ゲットしたぞ。

昨日、ぶっ壊れた洗濯機を買い換えるため、新宿へ。
予算内に収まり、ひと安心。

そして、紀伊国屋書店が目の前に。
そういや「ほんたにちゃん」が欲しかったんだ。
下北やら、赤坂やら書店を探したまくったのに
どこにも置いてなかったから、めげかけてたのだ。

なのに、紀伊国屋ったら
本谷特集みたいな感じで、全刊置いてあったりするのね。
恐るべし、紀伊国屋書店。

さっそく「ほんたにちゃん」の買いは決まったのだが、
「乱暴と待機」を買うか迷った挙句、総合的に判断し今回は断念。

私は本を読むのが苦手なのだ。
だから、一冊読み終えたら買おうと思う。

まだ20ぺージしか読んでないけど、「ほんたにちゃん」面白いぞ。
本谷有希子は本当にイケテル女子だと思う。
羨ましいほど、面白い人生を送ってきてるじゃないか。
しかも、ちょっと嫌な感じなのに共感できるじゃないか。
伝えきれないので、ぜひ読んで欲しいと思う。

伝えきれないで思い出したけど、
昨日、ポツドールの「顔よ」の初日を観てきた。
これもまた、面白いじゃないか。
よくもあそこまで、欲と性を描けるもんだ、感心した。

しかしながら、はたまた上手く伝えきれないので、
「ポツドール 顔よ」で検索して、他の人の感想を読んだ方がいい。
何でみんな、難しい言葉を並べて批評ができるんだ!
すごいじゃないか。

それに比べて、このこの野郎、自分と来たら…
映像かじりまくってるのに、批評ひとつ出来ねえ~。

何が出来るんだ、私は…。


あっ、下げた。


まぁ、「ほんたにちゃん」と「ポツドール」を見てください。

そして、私に解説してやってください。
そして、罵ってやってもいいですよ。
そして、1.5%位 愛してやってください。←これを1番希望。


てなとこで、おわり。



■追記

「空間ゼリー」に「バジリコFバジオ」「猫のホテル」ほか
観劇が続きますので、またボチボチ感想書きますわ。