ナマステ🙏🏻
昨日の興奮冷めやまぬうちに
今日は 石達を洗浄しました𓈒 𓂂𓏸


👇🏻崩れた母岩なんかも一緒に

持ち帰り、確認してみてね との事

何度も水を替えながら

隈無く確認していきました


トパーズの欠片

赤いのはガラスの欠片☝️

(ガラスに反応してしまう)


蛍石の欠片

洗った後に気づきましたが

👇🏻⭕️に蛍ついてました✨


トパーズの欠片?に鉄電気石

(ブラックトルマリン)


煙の中にもいました!


あと長石の頭も変化しているような

長石の延長に

カルサイトとかきたりしますか?

すみません、ムチムチの無知なんです🙇‍♂️


3〜40cmの晶洞の中に

ベリル、鉄電気石

蛍、トパが同時に出た事ないそうで

鉱物学的にもかなりヤバい

との事 Σ(´□`;)え。


なんか 胡散臭い程

モリモリテンコモリすぎ😂

カム子 ホラ吹いとる思われるな😂


地質学的に、御影と流紋岩が

ちょうどコンニチワした所らしく

巣が出来れば 確変も起こりうるのでは

と 考えられる所だったようで

ホントにきてしまったようです💥


そこいらの拾集癖オタクのぺーぺーが

一発目に出逢えるなんて

畏れ多すぎ🙇‍♂️🙇‍♂️

五黄の寅の年女の引きの強さに引く😱


改めて この岩との出逢いをいただき

感謝です🙏🏻😭✨🙇‍♂️🙇‍♂️


今日は

「太い糸で 大きく作ってみたらどうか」 

とのアドバイスをいただき

0.75の糸で編んでみました!

0.5の華奢な感じも、

0.75のしっかり感もいい☺️

糸色も 色々試してみたい🌈


寝る前に チョコチョコ編集してきた

シーグラスの聖地②を

YouTubeにアップしました!

聖地は③まであります🤟

シーグラス好きな皆様

良かったら御付き合いください🍀😌


③の後には、

ボトルディギング動画と

昨日の鉱物採取動画も控えております✌️

あと マクラメのダブルフレームの

編み方もいずれアップしたいなぁ🌈


あちこちやりたい事多すぎて

ネット販売の方は疎か中です🙇‍♂️

商品説明編集が

面倒になっております😇

作品で気になるものがありましたら

InstagramのDMから

お気軽にお問い合わせください😌