昼ナマステ🙏🏻

本日2020年12月19日 20時より、
ハートナッツ水晶アレンジ、
貝ぐらしのマリモッティの
販売を予定しております🍀

【うつくしの杜】¥2,600


見ていると、穏やかな気持ちになるよう、優しい雰囲気に仕上げました。
どちらの水晶も、ピカピカではなく、ナチュラルな趣きです。
【うつくしむ】の言葉は、慈しみであり、愛しみであり、美しい姿をイメージしています。
*サイズ・・・てのひらほど
*ラタンは 中に実があり、カタカタ鳴ります♪
*自然の素材を 感じるままにお作りする 一点物です。
*ハートナッツ ブッタナッツ
*宮崎県水晶

【つたう杜】¥2,800



蔦う杜 【つたう もり】
この作品は、他とは主旨が異なります。
山を歩いていると、森には本来あるはずのない物たちを見ます。(画像20)
ツタが絡み、苔が生え、長い時間をかけ自然は覆う。微生物にも分解されず、土に還れず、ずっとずっと森の循環を 静かに見守り続ける。
何故人間は 土に還らないと知りながら置き去りにするのか、また、そうと知りながら作るのか。
何年もかけて 取り込んでいく 自然。
無機物の表現には、時間の象徴である時計のパーツを選びました。自然の無機物である水晶は、人間の価値の対比。そして どちらもクオーツ。
置いていかれた物達の気持ちと 自然の気持ちを 考えるきっかけに なれば…という思いで作った作品です。
*サイズ・・・てのひらに乗るくらい
*水晶・・・宮崎県
*〈ラタン〉の水晶は、ナチュラルな趣きで、ピカピカはしていませんがクラスターです。木の実の種が、中でカタカタしています。
*〈パイン〉の水晶は、クラスターではありませんが、ピカピカです。
*〈ミモザ〉の水晶は 小さな水晶をおんぶしているタイプです。
*自然素材と向き合い、ひとつひとつに合わせたバランスで作るため、同じものは作れない 一点物です。
*ハートナッツ ブッタナッツ

【3つの願い】

国産水晶、ハートナッツ、モス。
3つの素材のみの シンプルアレンジです。
水晶は宮崎県まで採取に行きました。
透明度の高い綺麗な水晶で、黒いツブツブがあるのが産地の特徴です。(ツブツブのないものもあります。)
モスは イキイキと表現するため、角度にこだわって 一本一本作っています。
御札がなかった頃、僧侶は石を使っていたそうです。
「三枚の御札」のように、水晶達が、3つの願いを叶えてくれるかもしれません^^*
*自然素材を使用し、感じるままにお作りしています。同じもののない 一点物となります。
*サイズ・・・てのひらに乗るくらい
 *ハートナッツ ブッタナッツ


【たすく】¥4,500
「オシガハエ 水晶」で検索すると
相場をご覧いただけます!
日本の中でも
透明度の高い美しい水晶です✨


【たすく】という言葉には、様々な意味があります。
佑・・・神様が助ける
丞・・・サポートする
匡・・・歪んだものを正しく直す
タスク・・・課題
良い方向へ 前向きな気持ちになるアイテムになれば幸いです!
*宮崎県のクリアで美しい良質な水晶です。
*自然素材を使用し、感じるままにお作りしています。同じもののない 一点物となります。
*サイズ・・・てのひらに乗るくらい
*ハートナッツ ブッタナッツ
*水晶の周りは ゆりの木の種です(画像9枚目)


説明ながっ🙏🏻😂


【貝ぐらしのマリモッティ】¥4,800
二度と作る事の出来ないであろう
作品です。



✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
「瓶底ぐらし」でお馴染みの マリモ達。
どうやら、みんなそれぞれ、
素敵な貝殻を見つけたみたいですよ♪
おや? 住み心地の良い流木に、
みんなあつまってきました。
どんなお話しをしているのかな?✩.*˚
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

今回、良い凸凹のある流木に出逢えたので、賑やかな作品を作る事ができました!
10匹のマリモが集まる事はなかなかありません^^*
どこから見ても、誰かと目が合いそうです(*´艸`)
オニアサリ…福井
オレンジ巻貝…和歌山
ヘビガイ…愛知
ナガニシ…三重
底の白い巻貝…沖縄
などなど、あちこちで見つけてきた貝殻を使用しております。
*自然素材のため、オーダー・再販なしの一点物です。
*お手入れ方法・・・取れた海藻は、ボンドでくっつきます。
*室内用です。水に濡らさないようにお願いします。


このようなラインナップです!

BASEアプリより、クーポンが出ています!
是非使ってくださいね🍀

長くなりましたが、
見てくださってありがとうございました😌