昨晩はたっぷり眠れました✨
これなら長距離の運転も大丈夫!と
久しぶりにハンドメイドを離れて
木枯らしの吹く海へ🏝
黒はたくさんあるけど
茶色のこういう瓦は初めてだ!卍
ビーチクリーンからスタートです‼️
2浜目は 大きなシーグラスが拾える
ポイントへ
ガラスの謎の三連スクエア
ここでは マルシェで人気の
詰め放題用のシーグラスを
補充してきました✨
拾いすぎてビニル袋が限界に💦
バケツないかな〜と思ってたら
岩の隙間にホントにあった😳
穴もあいていなくて重宝しました😆
今日も守護霊様ナイスです✨(軽)
レアカラーの歪なシーグラスも
今日は作りたい物があるので
拾ってきました😁
ここでカム子恒例のウッカリ事件
足を滑らせ 落っこちました😂
3月に尾骶骨を骨折した所から
数センチの所と膝下を強打🤩
尾骶骨じゃなくてホント良かった😭
ここで動けなくなったら
潮が満ちて死んじゃう😂
一人だでホント気をつけなかんね😭
おしり4つになるとこだったわ〜
4浜目はコロコロ良質な浜✨
とても美しいです😍💙
割れたシー玉も良く擦れていて
まん丸じゃないコロさがまた
たまりません😍
ワンランク上のオシャレさん✨
みーんなお気に入りっ😆💗
ここで潮が一気に上がってきて
膝までベッタベタに😂 寒〜💦
5浜目は もうザブザブしながら
拾いましたぜ🤩
ブーツのようなシーグラスが
面白い😆
元はなんだったんだろー⁉️
帰宅後は忙し💦
ハラヘタハラヘタコール💦
ぴやっと作りましたが
食欲がなくて·····
最近お薬を止めて
急に肌荒れや髪のパサつきが現れ😢
青ヒゲが濃くなってきました
(それは前からか)
ホルモンって大事や·····と
痛感してます😢
食後はまたハンドメイド🍀
プラ板シャチのレジン工程が終了です
プラ板の難しさを痛感
プラ板も紙や布のように
縦横があるのかな🙄?
ワイヤーラッピングにハマる
クルクルを加えたデザインを足してみた
シーグラスより目立っちゃうかも
👇🏻先日のこのタイプ、実は
太さの違うワイヤー二本を
使ってみました
思いつきましたが
わかりにくすぎるか🤔
チェーンが二本あるのは
右がベースなのですが
アジャスターを足して
爪パーツをカニカンに変更し
「私なら、こうだったら嬉しい」
仕様にしています
って画像です😁
さらに
このデザインチェーンは
Cカンに ひとつの輪がかかっている状態で
販売されているので
少しでも丈夫になるよう
2つの輪がかかるように
掛け直しております
これがね〜
なかなか通らないんです🤣·····
2つ通すと
チェーンの輪に捻りが生じるため
穴とCカンの直径がギリギリの幅
さらに真っ直ぐではないCカンの
通しにくいもどかしさ‼️キィィ
老眼になったら出来ない事かも
しれないので
今のうちに買ってくださいね😂笑
先輩方は口を揃えて
老眼になるとホントに見えん!らしい💦
ハンドメイドもいつまでもは
出来ないと思うのです
これから
学費、食費、部活、
免許、就活、スマホ代
子供の結婚、孫の出産祝い、
お年玉、家のメンテナンス、
おひとり様な私の年金なし老後、etc·····
まじやべー‼️
ケツ打ってる場合じゃないわ😂
子供が5人いるので
末っ子がもう少し大きくなったら
ガッツリ働いて稼がなきゃ
しまった〜
カムバック石油王〜🤣











