すっかり 庭仕事にハマるカム子です🐒
ど根性イチゴ🍓
もう4、5年放ったらかしで
ランナーなのか親株なのかすらわからず

イチゴはランナーの2株め、3株目を
移植して、リンたっぷりで~
ってのが教科書
でも
肥料もあげてないし、
畑ですらないアプローチの石の隙間で
ちゃんと甘い実をつけています

環境に適応していくものですね✨



さて、イチゴから感動をもらって
畑の続きをしましたよ🍀

👇🏻玉ねぎに囲まれた畑笑
昨日は草むしりから畝立てと
夏野菜植え付けまでやりました💦
☝️🏻そして問題の山
草むしりや選定枝を積んだ山

大きなミミズやダンゴムシが
分解してくれてはいるものの
追いつかず💦

燃やすのが楽で
灰も使えるから一番いいのですが
野焼きの臭いは近所迷惑なので
畝に深い穴を掘り、中にいれました🤩
土にちゃんと還るかはわかりません💦
でもまぁいいや✩

そいで畝を戻して
ピーマン ししとう 鷹の爪植えた💚
綺麗になったら飛び石が出てきた😁

ここは芝生だったけど やっぱ剥がして
今は 自然に生えてきたヘビイチゴや
ミントやセダムを適当に🍀
コニファー系の枯れた葉を
パラパラとまいたので
歩く度にミントとコニファーの
爽やかな香りがします☺️🌱✨
こんなグランドカバーもいいでしょ😚

ギボウシが大好きなカム子
株分けしてたくさん植えました🌱
ここは一面 キリンソウが
ワサワサしてたところ
思い切って抜きました。
数年かけていい株になったのにゴメンね
ありがとね😌🍀

並べた石は庭を耕したら出てきた
黄色の石なの💛
東側はもうヤバイ·····
ドクダミが松皮流木の地下茎蔓延らせてる

西側に侵食される前に薬に頼るか
出たら抜くの対処にするか·····
やがて全体に回るでしょうね😂😂
仕方ないか!
流木はシロアリ来るから
置かないようにと駆除屋さんに
言われてしまいました😂でも置く💦
黄色いアヤメ?は 
喫茶店でパートしてた時に
常連さんが分けてくれた株☺️
今度、元気に育ってるよって
伝えにいこうかな🌸

頼まれ畑の方は広すぎて スギナすぎて💦
じぃじに助けてもらってます🙏😂
こっちは
トウモロコシや枝豆を植える予定!
これから草との戦いだ💦

ハンドメイドの方は
石包み編みホルダーを2点
毎日 鉱石を入れてお水を沸かし
ペンダントとしても身につけるそう✨
毎日取り出しても
糸に負担のかからないよう
すこしウッドビーズを広めに作りました🍀
大切な石のオーダーを頂けたことに
嬉しく有難く思います🌸😌



インスタを見てご注文いただいた
グレーシーグラスのキーホルダーと
シー玉ルームミラーのオーダーを
お作りしました🌸

クタクタで皆さんのところに行けず
申し訳ないです🙇‍♀️💦
おやすみなさい🌟