前回の続きで 午後の部

たまたま見つけた集落跡に
また行ってきた😎

TANCHO

ニッキ水の完品🤩

薬瓶もいくつか✨
珍しい茶色の硯!
1925って1925年の事?!
((((;゚Д゚))))ガクブル
お分かりいただけるだろうか


神薬は口だけでも持って帰っちゃうな
午後からで
2時間位しかいられなかったけど
たくさん出逢えてワクワクしたなぁ😆💓

洗い終わって10分後·····
ピキっ

あ、この感じ·····ニッキや·····😭

やっぱり·····
前にも何故か
洗ってから時間差で割れちゃう事があって😭
繊細だなぁ💦
今まで野ざらしでよく残ってたよ✨
ありがとう💕

左から二本目の深緑の瓶


金線サイダーという
サイダーのいっちばん最初らしい✨
気泡たっぷりで気になって
持ってきて良かった😆

p.のパピリオは統制陶器でした!
ちょっと広がり過ぎてしまったので
スッキリしました✨
たまたまのツラツラが気持ちいい✨
先日いただいたお野菜を
水菜が好きな方にお裾分けしたら
金時人参とブロッコリーになって
帰ってきた😍
わらしべ長者~😌💕
ありがとうございます🙏😋