初詣にお千代保稲荷へ行ってきました❣️
可愛い金平糖の缶💓
おちょぼさんでは、参拝の際
藁紐を通したお揚げをお供えします🦊
そのお揚げがいっぱい入った袋を
いただけるので
紐をはずし 綺麗に洗って 湯どうしし
甘辛く炊いて おいなりさんを作りました💓
中身は炊き込みおこわ❣️
子供達に大人気☺️💕
穴が開いた所からやぶれやすいので
地味に難しいけど
喜んでくれるのでよく作ります🌟



夏の終わりに取り掛かって
なかなか研磨がうまくできずにいた翡翠
形になりました🍀
…まだ納得いっておりません
ツルピカにどうやったらなるのかなぁ
研磨は難しくて奥が深い



オーダーをたくさんいただき
感謝の日々です🙏😌🍀
様々なパターンを試してみました☺️
気に入って頂けたらいいな🌸


こちらもオーダーの水晶テラリウム✨
あとは仕上げに小物を足します💓

三連ブレスレットの
オーダーもいただいて🙏😭✨

長さの調節可能🙆‍♀️
OKいただけるかな~😌

こちらは輝きの強い面が
上下逆で編んでしまい
編み直したら歪んでしもたやつ
複雑な石の形に合わせて編むのは難しいなぁ

石を縦にして編み直していきます‼️


こんなオーダーもありました❣️
珊瑚にオイルを染み込ませ
好きな香りを持ち運ぶんですって🌸


こちらもなかなか上手くいかず
苦戦中のもの

あぁ~かしこい頭脳が欲しいなぁ😂