水晶は 無色透明が一番✨
と思っていました。
ずっと石の師匠に
「緑は興味なーい」と
採取に行くのを お断りしておりました😅
先日、ふと 行く気になり
行ってみると
凄く大変な産地でした

本格的な山を登り
急な斜面のズリを登り
1メートル程ズリを掘り
やっと1、2本取れるような渋い産地

綺麗なものは
なかなか出なくなってしまったそうで
こちらはテリの良い方だそう
クラスターも発見💓
大きくて5cmが最高でした
着地先の石が崩落し
3メートル程 ズリを滑落しました
その時に頭によぎったのは
「死んだら立ち入り禁止になっちゃう」
「みんなに迷惑かけたくなーい」
「みんなに迷惑かけたくなーい」
でした^^;
横に一回転しながら
一瞬 横目に師匠が見えました
凄い勢いで滑り降りながら
助けに来てくれる所でした
師匠ありがとうございます(> <)
思い出したら…

幸い、膝の打撲と スネの擦り傷で済み
自力で下山する事ができました。
↓いいやつ💖
あんなに大変な産地のこんな良品を
「ハイ」っと しれっと くれちゃう師匠✨
カッコよすぎで~す

長石にも灰鉄輝石が入ってました

また 山の怖さ、身体の大切さ
師匠の偉大さに気づく 採取となりました
