昨日のTRGの帰りに立ち寄った、というより相当遠回りをして向かった輸入雑貨のお店BigBearさん。目的はパブミラーを探すためです。
購入したこのパブミラーは、S2000のトランクに収まらず、こんな感じで助手席に置いて持ち帰ってきました。
恥ずかしながら、最近まで「パブミラー」という言葉を知らなかったのですが、とある悩みを解消するためにいろいろ調べていて知ることに。
その悩みというのは、ガレージからS2000を出庫する際の左右の見切りの悪さ。S2000は他車と比べて相当なロングノーズで、ある程度フロントを出さないと、運転席から安全確認がしづらいのです。
特に右側には植木があり、細心の注意が必要です。
と、そんな時にこれを作って気付いたわけで。
額縁内の塩ビ板に薄らと映る右側の景色。
もしもこの額縁の右側(シャッター側)に鏡があれば、多少はましになるのではないか。
そこで、「ガレージ」「鏡」で検索して辿り着いたのが、「パブミラー」でした。そして、パブミラーについていろいろ検索する訳ですが、これがまた新品からアンティークまでピンキリの世界。
ただ、新品には心がときめきません。
さらに、実用性(見切りの良さ)より見た目を重視している自分がいます😅
で、ネットで中古品を探すのですが、やはり実物を見ないと良し悪しが分からないということで実際に店舗を訪れたわけです。
写真はありませんが、いろいろなパブミラーがあってとても悩みました。もちろん値段とも相談しながら。
そして、見つけてきたのがアメリカの醸造会社MillerのGenuine Draft Lightのパブミラーです。
この会社がどうのこうのではなく、完全に見た目の雰囲気です。
これがガレージに飾った感じです。
ただ飾るだけなら、もう少し上に飾りたいところですが、運転席から見える高さにしたかったので、この場所に落ち着きました。上下の空いたスペースは、いずれ考えたいですね。
ひょんなことから飾ることになったパブミラー。
これだけでも気分が上がりますね😊