軽井沢から草津、そして志賀高原を抜けて善光寺へ。そんなルートをVEZELで走ってきました。


画像は、鬼押ハイウェーから浅間山を臨む1枚。



自宅を朝4時半に出発。

最初の目的地、軽井沢には10時ごろ到着。


ハルニレテラスを30分ほど散策

足水湯にも浸かりましたが、あまりの冷たさに1分も入れていられません。





昼食はプリモトラットリアさんにて


11時半openということで、11時過ぎに到着しましたが、すでに数組が並んでいました。平日なのに開店後すぐに満席状態。確かにうまかった😋




白糸ハイランドウェイを北上して白糸の滝へ。
気温20度ほど。涼しいというより、一気に体が冷えました。

やはり人気の観光スポットらしく観光客がたくさん。




鬼押ハイウェーの先にある鬼押出し園へ。


浅間山の麓、溶岩地帯は圧巻。

日差しが強く日傘は必須でしたが、1時間ほど散策。絶景を楽しみました。







キャベツ畑が広がるつまごいパノラマラインを南ルートから北ルートへと北上。


途中の愛妻の丘にて。

いやあ、次はS2000で走ってみたい。




この日は草津温泉に宿泊。


夕食後ゆっくりしてると、妻がどうしても湯畑のライトアップを見たいというので、21時ごろぶらっと散策。この時間でも意外なほど観光客がいて驚きました😅



宿に戻って、3回目の入浴。

草津の湯に癒され、運転の疲れもしっかりとれました。