今日は早朝から仕事。ただ9時過ぎには終わるため、少し遅めでしたが、妻とぶらっとドライブへ出かけてきました。
向かった先は滋賀県の近江八幡。
写真は、古い町並みが残る新町通りでの一枚。
とてもいい雰囲気ですが、この風景にS2000は新しすぎるかな😅
さて、最初に向かったのは、バウムクーヘンで有名なラコリーナ近江八幡。
今回、妻がどうしても行きたかった所です。
バウムクーヘンもいいですが、私としては、施設内のこの場所、ギフトショップが一番興奮しました😁
もちろん工場見学も
これを見ていると、不思議と食べたくなってきます。そして、見学通路の出口にはしっかり売店があり、例に漏れず購入😅
昼食は、近くのハンバーグ専門店burrowさんへ。
近江牛ハンバーグのセットで、ソースはいろいろありましたが、塩トリュフとトリュフオイルのだし醤油を選択。もう絶品でした😊
ここから歩いて水郷めぐりが有名な八幡堀方面へ。
ちなみに今日の天気予報は曇りでしたが、この時はしっかり晴れて35度を超える暑さに😭
汗だくになりながら周辺を散策しました。
日牟禮八幡宮
八幡堀の水郷
近江商人の街並み(新町通り)
雰囲気のいいすてきな場所がたくさんありましたが、やはり歩くには暑すぎました。季節を考えないといけませんね。
ヘロヘロになりながらS2000のもとへ辿り着き、しっかり車内を冷やしてから、あの新町通りを今度は車で走りたいと思い出発。
暑すぎだからか、誰もいません。
これはチャンスと写真撮影。
そして、近江八幡を後にし、琵琶湖大橋で大津方面へ。
最後に訪れたのが、こちら。
琵琶湖畔にある浮御堂です。
時折吹く風が心地良く、そしてこの景観にとても癒されました。
出発は遅かったですが、なんだかんだといろいろと見て回れて楽しいドライブになりました。
それにしても暑かった。
炎天下では、幌は熱を吸収し、車内はエアコンがほとんど効きません😭
当分S2000の出動はないかな。