こちらは現在のナビのバージョン情報。
2018年製のパイオニア楽ナビAVIC-RZ902です。
2021年にS2000を購入した時から付いていたナビで、製造から7年が過ぎたことになります。
これくらい年月が経つと、さすがに使い勝手が悪くなってきます。画面上で道なき道を走っていることもしばしば😅
買い替えも選択の一つではありますが、インダッシュは高いですし、最近流行りのスマホと連携させて使うディスプレイ・オーディオタイプはおじさんの私にはもうついていけません。
やはり今ついているこれくらいの性能のナビぐらいが私にとってはちょうど良い。
というわけで、買い替えるのではなく、2万円程度でできる地図更新で乗り切ることにしました。
こちらが地図更新ソフトが入ったSDカード。
SDカードを挿入したら、あとは機械が勝手にやってくれます。
バージョンアップは1時間30分。
この間は電源を切ることは可能ですが、当然作業も一時中断されるので、無理矢理ドライブをしながら作業しました。
1時間30分後、プログラム更新作業に入り、この間は電源を切ることができません。時間は10分ほどでした。
で、終了です。
プログラムバージョンは1年しか新しくなっていませんが、地図データ、検索データは最新版に更新されました。
これで遠出した際でも、安心して走れます。