作業3日目
今日はいよいよ本塗装ですが、その前にまずは養生します。
養生テープとテープ付き養生シートで塗りたくない場所を養生します。入口付近もある程度広めに養生しましたが、のちの本塗装で感じたことですが、これは大正解でした。
次にプライマー塗布です。
塗料とセットで購入したこちらのプライマー「ロックダウン」を塗布して、最後の下地作りをします。
この作業はしなくてもいいようですが、メーカーHPでは、上塗り塗料の密着性を上げて剥がれを防止したり、床への吸い込みを減らして本塗装での塗りムラを減らしたりする効果があるとのこと。
数千円余分にかかりますが、正直現状のコンクリの状態が分からないので、これはやっておく価値があると判断しました。
まずは縁から。
家に転がっていた小さいペイントローラーで施工しました。
その後、大きめのローラーに柄を付けて一気に塗布します。
プライマー塗布終了。
結構多めに塗ったつもりですが、すぐに乾いた?それとも吸い込みが激しかったのか?
そのあたりは定かではありませんが、とりあえずいい感じで塗れたかなと思います。
この後、2時間ほど乾燥させ、次はいよいよ本塗装です。