随分と暑さは和らいだ?ので、久しぶりにガレージをアップデートします。


今回はこの面。向かって左側の、フックであれやこれやとぶら下がっている部分です。ここをもう少し物が収納できるようにするために、端材で収納棚を作ります。



で、いきなり完成です😅





上の棚は、奥行き300mmと長めですが、背の高さより高い位置に取り付けたため、車いじりの邪魔にはならないかと思います。


下の棚は、作業の邪魔にならない程度で、奥行きを150mmにしました。ちょっとした小物類が置ければいいかなと。


どちらも落下防止のためのL字の木材を付けてあります。



物を置くとこんな感じになりました。


上の棚には、インパクトレンチ・インパクトドライバー・電動ドリルの空ケースと、いざという時に工具を外に持ち運ぶための空の工具箱を置いてみました。若干、物がはみ出ているため、一部ゴム製のストッパーがかましてあります。


下の棚には、ディスクブレーキのピストン戻しツールと電動エアコンプレッサー、トリマーを置きました。


とりあえずどちらもいい感じに収まり満足しています。


それにしてもガレージは終わりが見えないというか、ああしたいこうしたいというのがキリがありません。


まあそれがガレージライフの一つの楽しみでもあるのでしょうけどね😅