廻縁の取付が終わったので、ようやく左端に見える電線が通っているPF管が固定できます。



まずは塗装。他の部分も黒系である程度まとめているので、これも艶消しブラックで。

本当ならスプレーで一気に!といきたいところですが、さすがに室内で吹き付けるのは危険なので、地道に刷毛で塗りました。



取付はこちらの固定具で。ちなみにこれも艶消しブラックで塗装しました。




取付は、縦に入っている下地材のあるラインで固定しました。



照明器具も変更しました。

器具自体は自宅で使わなくなったシーリングソケット用3灯ソケット。意外とこれはこれで感じがいいので採用することに。ただ、付いていた電球が白熱球。これをLEDに交換します。



ちょっとオシャレに、エジソン電球などとも呼ばれているフィラメントタイプを選択。



付けてみるとこんな感じです。

(紐が長かったので縛っています)




点灯するとこんな感じですが、写真だとフィラメントの良さが伝わりませんね。


S2000のボンネットに映り込む照明。こちらの方が分かりやすいかな。


さて、次からはいよいよ収納棚を作っていく予定です。