10/20 工事6日目
午後から雨予報ではありましたが、降り始めは16時過ぎ。結果いつもと変わらず、通常通り作業が進んだようです。
今回は右側の基礎ブロックを組みました。これで基礎は終了のようです。
右手前が最も低いので、手前から3ブロックほど、調整用のブロックが組まれています。
こちらは左手前。
ガレージ内の土間コンの高さとなる墨出しがされています。業者さんと話をしたところ、シャッターが降りる場所は1cmほどさらに低くなりますが、その高さは、どうやら道路側の高さよりほんの少しだけ低くしたとのことです。これは極力ガレージ内の土間コンの高さを低くするため。
道路側から30cmほど逆勾配がつくそうですが、そこからシャッター位置まではフラットで、さらにほんの少しオープンスペース側に勾配がつくため、水は結局オープンスペースよりの道路に流れていくので問題ないとのこと。
車の出し入れで、車体下をすることはなさそうです。
右奥側
予定通り、オープンスペースの既存の土間コンの高さより低くなりました。土地の勾配に対してガレージ内を水平にしようとするとやむを得ません。