家でずっと眠っていたグローブとシューズを引っ張り出し、昨日、オートテストに参加してきました。

S2000で競技に出るのは初めて。不安もありましたが、一度は思いっきり走らせてみたいと思い、距離も短く、車への負担も少ないオートテストへの参加を決めました。



結果は、クラス3(1800cc〜2500cc)14台中2位と大健闘。

コース図はこちら



ジムカーナと大きく違うのが、コースの途中にバック駐車があるところでしょうか。ここでの時間が結構タイムに影響します。

練習走行は、意外といけた?と感じるも、タイムを聞いて愕然。同クラストップから3.5秒も遅い。30秒強ほどの短い距離で、3.5秒はとんでもない差です。ちなみに全クラスのトップからは5秒以上も違う・・・。
確かに、バック駐車時に車両全体が枠に入ったと思い、ちらっとオフィシャルを見ると、旗が上がっておらず、再度バックしたのが影響しているとは思いますが、それだけで3.5秒も遅くなるとは思えません。S2000での競技初走行ということで、全体的に踏めてなかったのだと反省。

で、バック駐車はとにかくギリギリ枠に入れるというより、多少距離がかさんでも一発で確実に入れること。あとはもう少し攻めてみようと決意し、1本目に臨みました。

結果、1本目は2秒アップ、2本目はさらに1秒アップ。ただクラストップ(86)とは0.7秒も差をつけられ終了。ちなみに全クラストップ(スイスポ)からは3.5秒・・・。奥が深すぎです。

でも、久しぶりに競技に出て、本当に楽しかったです。会場の雰囲気、走行直前の緊張感などの懐かしさもあり、何よりS2000を思いっきり走らせることができて、十分満足できました。

これから少しずつ再開していこうかなと思います。