GW初日、今日は妻と滋賀県の彦根方面へ行ってきました。

絶好の天気で、久しぶりに屋根を開けて、オープンドライブを楽しんできました。


今回、選んだルートは、三重県の員弁あたりから、鈴鹿山脈の北側、鞍掛峠を抜けて彦根へ抜ける306号線。初めて走りましたが、道中の景色は最高で、さらに交通量も多くなく、本当に快適でした。


途中の休憩所。

ただ、ここは365号線沿い・・・。

道を間違えていることに、このあと気づきました(汗)









最初の目的地は多賀大社です。

初めて訪れましたが、すてきな場所でした。

ちょっと早めの昼食で鮎そばを食べて満足。













次は彦根城。

天守閣90分待ちということで早々に諦め、お城周りを散策。お城のある場所から見える景色はとてもよく、また途中の庭園も美しく、結構歩きましたが、妻も私も満足でした。



帰りも同じルート。

奥に見えるのは三重県の員弁あたりでしょうか。


約300kmのドライブ。

暑くはなかったですが、日焼けはやはり・・・。


さてさて、今週末はいよいよS2000初めての車検です。