桜がきれいに咲く貴重な時期も、のんびりと眺めている暇もなく、あっという間に4月も半分が過ぎてしまいました。
今さらではありますが、どこかまだ近場で桜が見られる場所がないかと、今日は愛知と長野の県境方面へ、ぶらっとソロドライブ。
向かった先は茶臼山高原道路。
茶臼山高原道路は土曜日にしてはずいぶんと空いていました。来月ごろには芝桜まつりが行われるようなので、きっとその頃は混雑するんでしょうね。
休暇村に立ち寄り、もう一つの目的であった峠ステッカーをゲット。
茶臼山からいよいよ長野県売木村方面へ向かいます。
長閑な山間の道。新緑の中に赤やピンク、黄色などなど、春らしい色鮮やかな風景の中をのんびりと流してきました。
売木村から平谷村を抜け、また国道153号へ。
峠ステッカーを集めるようになって、初めて走る道が増えました。今回も、もし売木峠が紹介されていなければ、茶臼山からUターンしていたはずです。まだまだ知らないすてきな道があるのだと、新鮮な気持ちも味わうことができたドライブでした。