前回の人工芝貼りから1週間。
今回は画像の下の部分の目地に取り掛かりました。
この部分は、古いレンガがまだ残っているのですが、私の技術のなさで、目地の高さがコンクリートよりも1cmほど低くなってしまい、画像の茶色の部分は、長年溜まった土の色です。土が溜まると今度は雑草が生えます(画像は雑草を抜いた後)。
画像のとおり、明らかに高さが違います。
スコップでレンガを1個ずつ剥がしていきます。モルタルが割れているのがほとんどだったので、思ったより簡単に剥がすことができました。
剥がした跡はこんな感じ。下の方に見えているレンガから10個ほどは頑丈に固まっており、剥がすことができず、ここはいかすことにしました。
目地の聖地のために入れる土です。
前回は裏庭から掘って持ってきましたが、裏庭が穴だらけになるので購入することにしました。
土を入れ、しっかり固めます。
並べてあるレンガが今回貼り付ける物です。1枚120円程度。最初は30枚購入しましたが、剥がしたレンガが当初の予定より多かったため、この後さらに20枚追加しました。
土も無事入れ終わり、さあ今日のところはもう終わろうと、ほうきで掃除をしていたら、駐車場右側に走っているもう一本の目地も割れていることが発覚(汗)
明日、気持ちよく作業を始めるためにも、気力を振り絞ってすべてのタイルを剥がしました。
残っていた土を入れ整地しようとしましたが、残念ながら足りず・・・。
ちなみにここの目地は人工芝にしようと思っているので、明日土も含めて買ってこようと思います。