S2000購入時についていたタイヤは、BS ポテンザRE050。これが一体どんなタイヤなのか、いろいろ調べてみると、2004年から製造され、2010年にS001へ、そして2018年にS007へと変わっていったようです(違っていたらごめんなさい)。

ここ数年、このあたりのタイヤ事情に相当疎くなっており、恥ずかしながら、このRE050はまだ市販されているものだと思っていました。

で、あらためて製造年を確認したところ、


「4104」?

2004年41週・・・。ちなみにリアは「4106」。この車の初年度登録が2005年1月ですので、まさかの新車時に履いていた物?
(確認する場所が間違っていたら教えてください)

確かに触るとカチカチなような気もしますが、見た目は古さや劣化を感じません。溝もまだあります。前のオーナーさんは少し履いただけで、屋内で保管をされていたのでしょうか。

ただ、17年前のタイヤであるとすれば、やはり心配です。じゃあ履き替えるとして銘柄はどうしようとなりますが、やはり前車でも履いていたDIREZZA Z3が、性能・価格ともに満足できそうです。

同じDLならDZ102でも、街乗りだけなら十分な気もしますが、もしDZ102にするなら、BSのRE004も選択肢の1つ。

TYのPROXES R1Rなんていうのもありますが、価格はDZ102よりも安いがライフ性能が悪すぎる?ジムカーナではコスパ最強でしたが、さすがに街乗りで使おうとは思いませんでした。

こうしていろいろ考えるのですが、違いが分かるほどの感覚がある訳ではないので、結局は自己満足感が優先されるとは思いますが(汗)


ちょっと話がそれましたが、このタイヤですが、本当に17年前の物だとすれば、古びたタイヤであっても「当時物」。到底価値がある物とは思いませんが、このまま履き潰すのももったいない気がしています。

S2000も普段はほとんどの乗らないので、とりあえずゆっくり考えようかなと思います。