S2000に乗り始めてかというもの、毎週のように洗車をしてきました。いつでも美しい状態にしていたいという思いもありますが、このボディカラーはとにかく汚れが目立つわけです。前車までのメガーヌRS、インプレッサ(GDB)、レガシィ(BH5)、インプレッサ(GC8)と、すべてホワイト。カーポート下に置いておけば、そこまで気になることはありませんでした。
ガレージへの憧れはずっとあるのですが現実的に無理。だけど、この汚れが付くのは少しでも減らしたい。という訳で、意を決してカーポートにサイドパネルを取り付けることにしました。
取り付けるのは、画像左側のみ。左側には高さ1mほどの花壇があるので、取り付けるサイドパネルの面積も少なくて済みますし、すぐ横にはお隣さん家のエントランスがあるので目隠しがわりにもなるかなと考えました。
ただ、こんなDIYの知識も技術もないので、YouTubeやら関連サイトやらで調べ、とりあえず図面を起こしてみました。
2本のアルミの柱を繋ぐように横板を3本走らせ、その横板に既製品のルーバーラティスを取り付けることにしました。(ただ、実はすでにこの予定から外れています・・・)
ラティスについては、本当は人口木の物が良かったのですが、普通のものと比べて3倍ほどの値段となるので今回は断念。もし今回の作業が上手くいけば、いずれは取り替えたいなと思います。
横柱は1×4 12FのSPF材(約3650mm)を使用。ただこの長さでは当然車体は隠れませんが、残念ながら、この長さ以上の物が簡単に手に入らなかったので、こちらも妥協。ラティスの横幅は900mmなので、図面では5枚の予定でしたが4枚に減らしました。
あとは塗料やらその他必要な物を調達して、いよいよ作業開始です。