晩夏から一気に初冬?と思わせた数週間前。
しかし、ここ最近は本当に秋らしい日が続き、オープン日和がやってきた感じです。

天気予報は終日晴れ。ということで、久しぶりにぶらっと出かけてきました。

今回は、木曽三川の一つ、揖斐川を北上し、揖斐高原をぐるっと回ってきました。

10月下旬ということで、まだ紅葉には少し早いですが、それでも揖斐川上流の奥いび湖辺りは色づき始めていました。

奥いび湖から西へさらに303号(西美濃ナツツバキ街道)を進み、途中で左折。274号(揖斐高原線)で北から揖斐高原へ上っていきます。ここまで来ると随分と紅葉が進み、綺麗な景色を堪能しながら流すことができました。



上り切ったら、次は40号(西美濃もみじ街道)で東へ下っていきます。


下り切ったら、行きに通ってきた303号に合流。
帰りはしっかり正面から陽を浴び、途中で耐えられずにやむなくオープン終了。

S2000に乗り換えて5か月が過ぎました。購入時が43300kmで、現在48200km。普段の通勤ではほとんど乗っていませんが、何だかんだと月1000kmペースで乗っています。

明日はゆっくりしつつも、洗車やらメンテやらをしようかなと思います。