S2000に乗り換えてもうすぐ3か月が過ぎようとしています。基本的には通勤や買い物では使わず、例えばドライブなど「この車に乗ることが目的」である時しか動かさないようにしてきました。
このS2000は、平成17年式で走行距離43,300kmで購入しました。16年でこの距離なので年間3,000km弱のペースで、ある意味、大切に乗られてきたのだと思います。ちなみに私も先述したようにある程度割り切って乗ってきたつもりです(ただやはり夏休みということもあり、ふらっと出かけることが多く、3か月でもうすぐ3,000kmに到達ですが)。
ただ最近になって、距離を気にしながら乗っている自分に嫌気がさしてきました。古い車を購入したから、変に「大切に乗ろう」と気にし過ぎていました。
「乗りたい時に乗る」
これが自分には一番合っているような気がします。
走行距離がどんどん増えても、長く乗り続けることには変わりはありません。
「大切に」の意味を履き違えず、長く乗り続けていきたいと思います。