久しぶりの晴れ間。予報を見ても1日雨は降らないようなので、ふらっとドライブへ。

まず向かった先は、三ケ根山。若い頃はよく行きましたが、ここ最近は足が遠のいていました。前回は、メガーヌRSでの初ドライブで行った時なので、かれこれ9年ぶりといったところでしょうか。

自宅を出発してすぐ、帽子を持ってこなかったことを後悔。顔に照りつける日差しが辛すぎます。オープンの気持ちよさとを天秤にかけるも、やはり耐えられずに、早々に幌を閉じることに。

西尾市に入ったあたりから、運良く?陽が雲に隠れたので、また全開にして、ようやく三ケ根山スカイライン幡豆側に到着。

この三ケ根山スカイラインはあじさいラインとも言われているようで、道沿いに咲くきれいなあじさいを楽しみながら、ゆっくりと流しました。




駐車場には、入れ替わり立ち替わり車が出入りするのですが、一番多かったのがS660でした。若いカップルから老夫婦まで。昨夜のCGでも、バージョンZの特集が組まれていましたが、やはりかっこいいですね。人気があるのも頷けます。

その後、第一見晴台へ移動し、ちょっと休憩。

三河湾と奥に見えるのは渥美半島ですね。機会を見て、あちらも走りに行きたいなと思います。

下りは、蒲郡料金所方面へ。あじさいの里の渋滞を横目に北上。その後、本日2つ目の目的地、豊橋のファクトリーギアへ。蒲郡市内の混雑を抜け、海岸沿いを気持ちよく走ることができました。

お店では、いくつかの工具を買い足し。考えてみたら、ここを訪れるのはそれこそGDBの時なので、もう10年以上も前になりますね。

あとは自宅へ帰るのみ。天気予報も問題なしということで、最後までオープンエアを楽しむことができました。

納車されて1か月。今日でおよそ1000km走行です。乗れば乗るほど、満足感が高まっていきます。

さてさて、次はどこへ行こうか?