相変わらず、年頃の娘が嫁に行く、という話である。

 

作品の公開から約60年経っているが、

今この作品を見ると、まるで時代劇を見ているようだ。

昭和も遠くなったものである。

 

佐分利信演じる父親が、娘が自分で見つけて来た結婚相手を

「俺は不賛成だ」と譲らない。

 

昭和の中盤あたりまでは、

こんな光景がいたるところで見られたのだろう。

 

何かの本で読んだが、見合い結婚と、恋愛結婚が拮抗していたのが

だいたい昭和40年ころで、その後は恋愛結婚の方が主流になっていく。

 

今では、見合い結構の方がむしろ珍しく、

結婚は個人の意思に任されているわけだが、

その結果、結婚しないで年を重ねる男女が相当増えてしまった。

 

結婚相手は自分で決めていい、というのは

いかにもロマンティックで良いことのように聞こえるが、

自分で相手を探して自分で決める、というのもなかなか大変なものである。

そもそも、多くの人は、結婚相手を選べるほどそんなにモテない。

 

 

小津の映画はたいていは、ほんわかしているようで

どこかキレがあって面白いのだが、

この『彼岸花』については、

キレがあまり感じられなかった。

 

最近見た映画はこれ

 

Ameba映画部