入院前に運良く届いた。

持参して、退屈な病院ライフを過ごす。


パッと見たら、何を言いたいのかわからない書冊だと思う。


しかし自分は、ビビっときた。


早速、アマゾンでポチった。


簡単に掻い摘んで書くと、

「幼い頃、小中学あたりに親からいろいろな体験、学習をしてる子としてない子でどう成長が違うか」


「家庭の格差、収入の格差などで体験格差が生まれてる実態と限りなく平等にする方法」


こんな感じ。


なぜビビっときたかと言うと、

最近の新入社員を見てて、

「これだ!」

と思ったから。


とにかく最近〜10年ぐらいの新入社員は、

向上心も探究心の欠片もない。


生まれたときから週休二日制が当たり前、親がバブル後であまり景気が良くないなど社会的な影響ももちろんある。


みんながみんな、ダメなわけではない。


いろんな業種で求める人材は違う。

スピードより確実性、勢いより穏やかさ、など。

もちろんスピード命の業種もある。


小さい頃、小中で親からいろいろな体験、学習をさせてもらえなかった子は、とにかく向上心、探究心がない。


つまり、学習やスポーツで成功体験が乏しいのだ。人は成功体験だけでしか前に進めない。

努力して成功体験を体験してると、失敗は失敗と思わず、

努力が足りないと言う発想になる。


社会に出れば、上司、先輩、同期でさえライバルになる。

敵だらけだ。


そんな奴らに何か言われて、いちいち

一喜一憂してたら精神が崩壊する。


体験させろ!と言っても、タダではない。

もちろんお金はかかる。

学習もスポーツもレベルが上がれば、金額は鰻登りだ。


本も書いてあるが、やはり貧困で目立つのはシングルマザーだ。

そりゃ夫婦で働くのと比べれば、収入は激減するだろう。


つまり、きちんとした教育を受けてない者同士が結婚して子供を作るから、結局は離婚してまた貧困の子供が出来上がる。


貧困って、これの繰り返しなんだよね。


何処かで思考を変えて、

生き方を変えて、

生活を変えて、

収入を増やさないと、いつまで貧困のスパイラル。

結局、シングルマザーになる人もろくな家庭で育ってないし、ろくな男性とも知り合わない。

だから貧困のスパイラル。

そんな家庭に生まれた子供が優秀になる可能性は天文学的な確率。


体験、学習するにはお金必要。

お金を稼ぐには知恵が必要。

知恵は教養からしか生まれてこないので、

結局、体験、学習を沢山して、いろんな人と交わらないと育たない。


貧困家庭で、どこのクラブにも塾にも参加しなければ、結局、誰と交わらず精神的に成長しない。


牡蠣を育てるのに、海ばかり見ていてはダメ。そこに流れる河や栄養がある山からの水まで管理して、海に流れる栄養を考えないと。


子供ばかりに援助しても、子供は今やりたいことだけしか言わない。

15年後、20年後に役立つように教育していかないと。


小さい子供がきちんとした教育、体験をし、良い学校に入り、良い企業に就職するには20年かかる。

この対策の遅れが少子化を加速した。


ちゃんとした教育を受けないから、まともな収入が入らない。

だから結婚しない。


時代の流れの速さに、

人の生活スタイルが全く追いついてない。


新入社員で悩んだら、読んでみてほしい。