はじめまして♡おはこんばんちわ(*'▽')

アラフォーちゃんの美しさを内側から輝かせる専門家
かおりーぬです\( 'ω')/


私は
コーチングの要素
時にカウンセリングの要素を入れた
カードリーディングをベースにしたセッションで
なりたい自分に近づくサポートと

これまでの美容業界、化粧品業界での経験から
これ知ってたらいいんじゃない?っていう
マメ知識をご提供しつつ
スキンケア、ダイエットなどにあるとよい教養を
その人その人にあわせて講座を提供し 

内側も外側も美人な女性を
たくさん排出したい!


という思いで活動しております。

 

あなたはないですか?

 

食べすぎたぁぁぁぁぁぁぁガーンガーンガーン

 

ってこと。

 

私は食べすぎたあとものすごい後悔しますえーん

 

が、そんなあなたに朗報ですキラキラ

 

食べてから48時間後に脂肪になります

 

びっくりびっくりびっくり

 

 

つまり、食べてから48時間は脂肪にならないので

それまでに対策をすればOKスターなのですラブラブラブ

 

 

というわけで

今日は食べすぎた次の日、なにしたらいいの?っていうのを

3つ対策をご紹介します。

 

 

①食べるものには気を付けよう

食べ過ぎるのときはたいてい、外食などで油っこいものや味の濃いものを食べていることが多いです。

しかも量が普段より多いので消化に忙しく、胃腸も疲れています。

翌日はできるだけ胃腸に負担のかからない、消化の良い食べ物を取りましょう。

 

お野菜や果物、海藻などの栄養がとれるものを意識して摂取しましょう。

 

②水分はしっかりとろう

外食だと塩分が多めで、食べ過ぎると翌日むくむことがあります。

またアルコールを一緒に摂取している場合には、脱水症状を招くことがあるため、

アルコールを飲んだのであれば特に水分を多めに摂ってください。

水分は1度にたくさん飲むのではなくこまめに飲むことが大切です。

そして、冷たい水ではなく、常温か白湯にできるとなおGOODです✨

特に白湯は胃腸を温めてくれて血流をよくしてくれます。

 

③しっかり寝よう

睡眠中には成長ホルモンが分泌され、細胞の修復を行ってくれます。

成長ホルモンには脂肪を分解してくれる働きがありますよ。

食べ過ぎた翌日にはいつもより早くベッドに入り、良質の睡眠が取れるよう工夫してみてくださいね。

 

いかがでしたか?

GWなどお休みがあるとつい、人と会う予定などが重なり

普段より食べすぎてしまうってことありますよね。

 

今回のものを参考にしてみてくださいねウインク



では本日はここまで!

最後までお読みいただき、ありがとうございました♡

気になった方はぜひ、フォローしてください😊

 

インスタではカードのメッセージを発信してます。